CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

業界・技術情報

昔のサイトが見られる:Internet Archive

投稿日:2010年4月12日 更新日:

昔のサイトを丸ごとアーカイブしている、その名も「Internet Archive」(インターネットアーカイブ)
http://www.archive.org/
 
このサイト、見たいサイトのURLを入力すると、過去に遡ってその時々のサイトを丸ごとアーカイブ保存してある、というもの。
言葉ではわかりにくいと思うので、百聞は一見にしかず、実際に試してみていただくとスグにご理解いただけると思う。
 
こちらの画像が、試しに「東京大学」( http://www.u-tokyo.ac.jp )を入力したところ。
  ↓

 
一番過去のデータは 1997.5.20のデータ。
このときのものから、表示されている日付をクリックすると、その日付時点での当該サイトが見られる。
 
過去のサイトを遡って見たいときには、こちらをお試しあれ。。
 
※ただし、サイトの作りによっては、必ずしも完全な状態で保存されているわけではありません。
 

-業界・技術情報
-

関連記事

ドメインの乗っ取りにご注意を!

昨日から今日にかけてのIT系のニュースで国内「.com」サイトでドメイン乗っ取り、不正サイトへの誘導被害もというのがあった。 ※本ブログでは一例を示しています。(この例以外のケースもあり得ます。) 意 …

アクセス集中対策「Web待合室」を設置!

サーバーの過負荷スタックを防ぐ「Web待合室」 弊社のお客様で、毎年パシフィコ横浜で大規模なイベントを開催されるクライアントがある。 コロナ以降 入場者数の制限をすることになり「事前予約制」とすること …

Windows7サポート終了の足音。。

あと2年。 WindowsXPがサポート終了し、Windowsアップグレード対応で世の中を賑わせたのが2014年4月。 あれから3年半、、大きな山を越えた安堵感に 平穏なPCライフを送っている人も多い …

Webサイトがある日突然閉鎖されてしまったのはナゼ?

サーバーとドメインの契約は自社でしている 弊社でWebサイトの運用更新をさせていただいているお客様から、「突然サイトが見れなくなった。調べてほしい!」との連絡が。 このお客様、サイトの運用更新は弊社で …

テレワーク、本格導入にあたって考慮したこと

これをきっかけにテレワーク化が一気に進むか 新型コロナウィルス感染対策として、当社でもテレワークを本格導入した。 どちらかと言うと自分は、今まで リモート会議システムなどを使った取引先との打合せにも消 …