CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

業界・技術情報

昔のサイトが見られる:Internet Archive

投稿日:2010年4月12日 更新日:

昔のサイトを丸ごとアーカイブしている、その名も「Internet Archive」(インターネットアーカイブ)
http://www.archive.org/
 
このサイト、見たいサイトのURLを入力すると、過去に遡ってその時々のサイトを丸ごとアーカイブ保存してある、というもの。
言葉ではわかりにくいと思うので、百聞は一見にしかず、実際に試してみていただくとスグにご理解いただけると思う。
 
こちらの画像が、試しに「東京大学」( http://www.u-tokyo.ac.jp )を入力したところ。
  ↓

 
一番過去のデータは 1997.5.20のデータ。
このときのものから、表示されている日付をクリックすると、その日付時点での当該サイトが見られる。
 
過去のサイトを遡って見たいときには、こちらをお試しあれ。。
 
※ただし、サイトの作りによっては、必ずしも完全な状態で保存されているわけではありません。
 

-業界・技術情報
-

関連記事

no image

うっかりミスな個人情報漏洩事件

ある有料サービスを利用している会社から、メールでセミナーの案内が届いた。 が、驚いたことにそのメールの「To」欄には、そのサービスを利用する数百件(四捨五入すると千になるくらいの数字)のメールアドレス …

no image

[CMS]MTの画像アップ:サムネイルのデフォルト設定変更

サムネイルのデフォルト設定変更がとっても面倒 Movable Typeで画像をアップする際、サムネイル画像の設定で、デフォルト値が通常自分が設定する値と違うため、写真ごとに設定値を変更する必要があり、 …

ZIPファイル付き迷惑メールにご注意を!

一見してスパムとわからない巧妙なメール ここ1~2週間、頻繁にくるスパムメールがあります。添付に圧縮されたZIPファイルが付いていて、日頃から注意深く用心していればスグにそれ(スパムメール)とわかるの …

ようやく確立!Zoomハイブリッド配信機材

試行錯誤の末 たどり着いたハンディカム コロナ禍以来、勉強会はセミナー等でZoomを利用することが多くなった。 完全オンラインであれば、講師を含め 各自のパソコンでZoom参加してもらえば良いが、リア …

2024年2月、Gmailの迷惑メール判定が強化される!

メールが届かなくなるケースが続出!? GoogleはGmailの迷惑メール対策を日々と言っていいくらい(個人の感想デス)頻繁に強化している。 ついこの前まで問題なく届いていたものが、最近急に届かなくな …