CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

業界・技術情報

Google翻訳すげー!会話モードでポーランド人と話してみた。

投稿日:

P1100825-s

ホントに使えた!Google翻訳

先日、盛和塾横浜の勉強会にポーランドの方々が参加された。
そこで、かねてから「試してみたい!」と思っていた「Google翻訳」の会話モードで会話してみたら、、ちゃんと通じるではないですか!

74814464-s

日常会話程度なら問題なし!

最近AIの分野でよく耳にする「ディープラーニング」という技術を、ここ数年でGoogle翻訳に採用したことで、飛躍的に翻訳精度が上がった、という話は聞いていたが、英語のみならず多国語(ここではポーランド後)も 精度が上がっているようだ。

ビジネスの技術的用語等は まだまだ無理かもしれないが、旅行などで使うような日常会話程度であれば問題なさそうだ。

これさえあれば、世界中どこでも生きて行けそう。。(笑)
 
 

-業界・技術情報

関連記事

「Web&デジタルマーケティングEXPO」に行ってきた。

幕張メッセで開催される「2017 Japan IT Week 秋」 この展示会、「2017 Japan IT Week 秋」の一テーマで、、 全部で、 ・Web&デジタル マーケティング EXPO ・ …

新ドメイン、続々登場!

「.com」や「.co.jp」などのトップレベルドメインに、新ドメインが次々誕生している。 例えば、 .club :クラブ (会員制サービスやナイトクラブなど) .coffee :コーヒー (メーカー …

便利な小ワザ:よく使うフォルダを仮想ドライブにしちゃおう!

Windowsの「仮想ドライブ」が意外と便利! よく使うフォルダは「仮想ドライブ」にしておくと、簡単にアクセスできて便利! 例えば、LAN環境で繋がっている共用フォルダなど、エクスプローラの「ネットワ …

[常時SSL化(2)]WordPressサイトの常時SSL化

WordPressは データベースの変更も必要になる 既存サイトの「作り」によって常時SSL化の難易度が異なる件は、「[常時SSL化(1)]Webサイトの常時SSL化」で述べたが、ここではWordPr …

Appleを語るスパムメールにご注意ください!

もっともらしい文章で、パッと見本物と勘違いしてしまう Apple(アップル)のアカウントへの不正ログインを語るメールが届きました。 もっともらしい文章が書いてあるので、ニセモノかどうかパッと見では判断 …