CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

業界・技術情報

Google翻訳すげー!会話モードでポーランド人と話してみた。

投稿日:

P1100825-s

ホントに使えた!Google翻訳

先日、盛和塾横浜の勉強会にポーランドの方々が参加された。
そこで、かねてから「試してみたい!」と思っていた「Google翻訳」の会話モードで会話してみたら、、ちゃんと通じるではないですか!

74814464-s

日常会話程度なら問題なし!

最近AIの分野でよく耳にする「ディープラーニング」という技術を、ここ数年でGoogle翻訳に採用したことで、飛躍的に翻訳精度が上がった、という話は聞いていたが、英語のみならず多国語(ここではポーランド後)も 精度が上がっているようだ。

ビジネスの技術的用語等は まだまだ無理かもしれないが、旅行などで使うような日常会話程度であれば問題なさそうだ。

これさえあれば、世界中どこでも生きて行けそう。。(笑)
 
 

-業界・技術情報

関連記事

no image

「winmail.dat」というメールの添付ファイル

業務関連で送られてきたメールに「winmail.dat」というファイル名のファイルが添付されていた。   事前の話ではWordファイルが送られてくるハズであったが。。   調べてみると、この「winm …

ネット広告費、新聞抜く

電通の発表によると、「2009年の広告費」で、ついに「ネット広告費」が「新聞広告」を抜き、「テレビ広告」についで第二位になった、と。 ITmediaの記事は > こちら 他のマスメディアは軒並み二ケタ …

no image

Google 次から次へと。。

毎日のように新しいサービス、技術をリリースしてくるGoogleだが、、 また新しい技術が公開された!   http://markezine.jp/article/detail/5822   紙の文章を …

海外ではモバイルWiFiが大活躍

海外でのネット事情 2月にハワイ、3月にニューヨークと、普段あまり海外など行かない自分が 2ヶ月連続で海外へ行く機会に恵まれました。 10年くらい前までは、海外に行くときは現地でケータイ電話をレンタル …

[小ワザ]画像の周りに枠線を付ける

ちょっとした「こんな風に見せたい…」みたいなこと ブログを編集していると ちょっとした「こんな風に見せたい…」みたいなことがあって、その都度 ガマンしたり(笑)、調べたりしなが …