CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

業界・技術情報

Google翻訳すげー!会話モードでポーランド人と話してみた。

投稿日:

P1100825-s

ホントに使えた!Google翻訳

先日、盛和塾横浜の勉強会にポーランドの方々が参加された。
そこで、かねてから「試してみたい!」と思っていた「Google翻訳」の会話モードで会話してみたら、、ちゃんと通じるではないですか!

74814464-s

日常会話程度なら問題なし!

最近AIの分野でよく耳にする「ディープラーニング」という技術を、ここ数年でGoogle翻訳に採用したことで、飛躍的に翻訳精度が上がった、という話は聞いていたが、英語のみならず多国語(ここではポーランド後)も 精度が上がっているようだ。

ビジネスの技術的用語等は まだまだ無理かもしれないが、旅行などで使うような日常会話程度であれば問題なさそうだ。

これさえあれば、世界中どこでも生きて行けそう。。(笑)
 
 

-業界・技術情報

関連記事

no image

[PC遠隔操作事件]横浜市Webサイトへの小学校襲撃予告

最近お会いした方から「アットライズさん大変だったんじゃない?」と言われることが何回かありました。 当社で横浜市公式サイトのリニューアルを担当させていただいたことをご存じで、今回の遠隔操作事件の対応で大 …

no image

バーチャルだから、尚さら求められるスピード対応

週末、旅行の予約をするのに、ネットでイロイロ探していた。 旅行会社に問い合わせ で、具体的に興味を持ったプランについて、オンラインで問い合わせをした、、が、オンラインなので いつ返事が来るともわからな …

ドメインは財産?財テク??

先日のブログで、地域名ドメイン「.yokohama」が登録開始になったことを書いたが、今日はナンともお高~いドメイン名のハナシ。。 高値取引されるドメイン ドメイン名が売買対象になるのは昔からある話で …

不正アクセスでスパムメールの踏み台に。。

セキュリティホールを突かれたり、安易なパスワードを破られたり、はたまた モニタに付箋紙でパスワードを貼り付けていたり、、 不正アクセスされる要因はいろいろあるが、、 不正アクセスによる被害にはいろいろ …

Googleマップ「ストリートビュー」はスゴい!

Googleマップの「ストリートビュー」がついに日本でも見られるようになった。 打合せ先の地図を調べようとしたら「ストリートビュー」を体験できた。 初めて行く場所の路地の様子などが事前にわかるのはスゴ …