CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

業界・技術情報

恐るべし!GENOウイルス

投稿日:2009年6月9日 更新日:

CJ016_L

お客様から、「GENOウイルス」に感染したPCからFTP情報が漏洩し、お客様のサイトが改ざんされたのでFTPのパスワードを大至急変更してほしい、との連絡があった。

このGENOウイルス、一般的なウィルス対策ソフトでは検出できずに感染してしまう、、というツワモノらしい。
参考 > こちら

とりあえず感染しているかどうか調べる方法があるようなので、まずはこちらで調べるべし!
ちなみに社内のPCはOKでした。。ホッ…


詳しい説明:
http://www31.atwiki.jp/doujin_vinfo/
WindowsXPでの感染確認方法:
http://www29.atwiki.jp/geno/pages/16.html
Windows2000での感染確認方法:
http://www29.atwiki.jp/geno/pages/17.html

-業界・技術情報
-, , ,

関連記事

検索結果がトップページではなく会社案内などになってしまう場合の対処方法

Googleに正しく認識させること 知り合いから「自社の業種で検索すると、トップページではなく会社案内ページが検索結果として表示されてしまう」という相談を受けた。 自分なりに調べてみて、 (1)トップ …

Appleを語るスパムメールにご注意ください!

もっともらしい文章で、パッと見本物と勘違いしてしまう Apple(アップル)のアカウントへの不正ログインを語るメールが届きました。 もっともらしい文章が書いてあるので、ニセモノかどうかパッと見では判断 …

[要注意]佐川急便を装ったスパムメール

スパムもだんだん巧妙化している 佐川急便から「[佐川急便] 請求内容確定のご案内」なるメールが届いた。 佐川急便は利用することもあるし、アカウントも持っているので こういったメールが届いても不思議では …

Web&モバイルマーケティングEXPO

昨日、東京ビッグサイトで開催中の「Web&モバイルマーケティングEXPO」へ行ってきた。     今年はCMS関連のブースが多かった。 あと、SEOやアクセス解析関連もあったが、思ったほどでは …

no image

Twitter

巷ではTwitterの効能があれやこれや囁かれているが、今までは様子見状態でいた。 どうやらセカンドライフのようにポシャッたりせず、Blogのように普及していきそうな予感がしたため、遅ればせながらTw …