CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

業界・技術情報

不祥事で逆に注目。。

投稿日:2014年7月8日 更新日:

スッカリ「号泣県議」という代名詞が板についてきた感がある。
主要新聞も こぞってこの見出し。。
早くも、今年の流行語大賞No1候補か!? (^^;

某県議会議員の行いについては、さまざまなところで語られているので そちらに譲るとして、
ここではWeb屋の視点から、興味深い現象にスポットを当ててみたい。

その現象とは、毎日新聞に掲載された「号泣県議:城崎温泉思わぬ宣伝 観光協会HPアクセス急増」という記事。

記事によると、某議員が出張したとする城崎温泉観光協会のサイトへのアクセスが急増している、とのこと。

野々村県議が出張したとする城崎温泉(同県豊岡市)にある城崎温泉観光協会のホームページ(HP)へのアクセス数が急増している。1日当たりのアクセスは通常の2~3倍で推移しており、観光協会は「思わぬ宣伝効果」と驚いている。
観光協会のまとめによると、HPへのアクセス数は、7月1日までの約1カ月間は1日当たり2000~3000件だった。ところが、野々村県議が号泣した1日の記者会見から様相は一変。翌2日は4429件、3日は8152件と急増した。以後、4日が5862件▽5日6244件▽6日8112件だった。

まぁ、毎日これだけメディアで取り上げられれば、その露出度は半端ない。
まずは、どのくらい離れてて、何があるのか? どんなところか??
などなど、興味が湧いてきてそれを調べる人がそれなりに出現することは合点がいく。

あとは期せずして話題にのぼった側(今回で言えば城崎温泉観光協会)が、これを機にネガティブなイメージを植え付けるのではなく、ポジティブにとらえて うまくPRできればちょっとした特需にできるかも。。

長くこの業界にいると、ひょんなことからサイトへのアクセスが急増する! なんてことも稀にあったりするのでオモシロイ。
Webサイトに限らずだが、身の回りで起こった出来事を、なるべくポジティブにとらえて楽しむくらいのユーモアとセンスを身につけたいものです。。

そう言えば、同じような事象で、某アーティストが覚醒剤所持で逮捕されたとたん、過去の楽曲がトップテンに続々ランキングというのも、ありましたね。。

-業界・技術情報
-

関連記事

no image

横浜市デザイン相談

横浜市で、「横浜市デザイン相談」という事業を行っている。 このデザイン相談、市内に事業所のある中小企業を対象として、年間5回まで ナント無料で相談に乗ってアドバイスをしよう! という太っ腹なもの。 し …

新ドメイン、続々登場!

「.com」や「.co.jp」などのトップレベルドメインに、新ドメインが次々誕生している。 例えば、 .club :クラブ (会員制サービスやナイトクラブなど) .coffee :コーヒー (メーカー …

リアル開催の勉強会をZoomで同時配信

リアルとオンラインの併催が今後のスタンダードになる!? 先週の金曜日、私が所属する経営者の会で 5ヶ月ぶりとなるリアル開催での勉強会を行いました。 自粛中は、Zoomによるオンライン開催としていました …

ようやく確立!Zoomハイブリッド配信機材

試行錯誤の末 たどり着いたハンディカム コロナ禍以来、勉強会はセミナー等でZoomを利用することが多くなった。 完全オンラインであれば、講師を含め 各自のパソコンでZoom参加してもらえば良いが、リア …

no image

スパムメールにご用心

スパムメールも沢山くるが、今日のは かなり紛らわしい。。 「Amozonご注文商品の発送」(Amazonではない!!) さすがにリンクはクリックはしなかったが、メールを開くまでは気がつかなかった。。 …