CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

セミナー・講演

高校1年生対象「社会人講話」2014年版

投稿日:2014年5月27日 更新日:

毎年お声掛けいただいている神奈川県立横浜清陵総合高校で、今年もまた1年生を対象にした社会人講話をしてきました。

今年の1年生は例年より1クラス多い、7クラスだそうです。

内容は例年とほぼ同じだが、今までに出会ったいろいろな方のお言葉を借りてお話させていただきました。
今回も強調したのは「考え方」がいかに大事か、ということ。

  • 職業に貴賎なし
  • 何のために働くのか?(世のため人のために貢献する。人格をみがく。)
  • 「自分に合う仕事なんてない、自分が仕事に合わせるんだ」
  • 天国と地獄の話(どちらも物理的条件は全く一緒。そこに集う人の「心」が違うだけ)
  • 人生の方程式:人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力
  • 人生は演劇、その主役は自分自身である

などなど。

最後の質疑応答で、こんな質問もありました。
質問:まだやりたいこととか目標が見つかっていないけれど、どうすれば良いか?
回答:今目の前にあること(勉強や部活など)に一生懸命に取り組んでください。そうすれば いずれ目標がみつかったときに、それが必ず役に立つときがきます。

未来を担う彼らが、少しでも前向きで幸せな人生を歩んでくれることを切望します。
少しでも参考にしてもらえればうれしいです。

P.S
一つ、今風だな、、と思ったのは、授業の冒頭で司会の生徒が「ケータイ・スマホの電源は切ってください」と言ってたこと。
したら、みんなポケットから取り出して切ってました。。(^^;

-セミナー・講演
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

第1回YSM(横浜セレンディピティミーティング)開催しました!

昨日、自ら発起人となって立ち上げた 横浜を中心としたクリエイティブな集まり『YSM(横浜セレンディピティミーティング)』(*1)の第1回キックオフMTGを行いました。 初回の今回は、デジタルハリウッド …

no image

横浜市「デザイン相談」デザインアドバイザー

この7月から、横浜市 経済観光局 ものづくり支援課 工業技術支援センターによる「デザイン相談」事業の、Web系のデザインアドバイザーとしてのお役をいただいた。 案内サイトは > こちら これは、 (サ …

no image

川崎市ユニバーサルデザイン研修

昨日(7/5(月))は午前中、川崎市主催の「福祉ものづくり学科 ユニバーサルデザイン研修」で講師。 これは川崎市の「地域雇用創造推進事業」の一環で行われたもの。     受講者は主に就転職活動中の人で …

フライヤー完成!こんな仕事もしています。

こんな仕事もしています! 我々の仕事は 主にWebサイト制作や、Web系システム開発などですが、実はWebサイトを作ること自体が「目的=ゴール」ではなく、そこからの集客であったり 売上アップ、会社の信 …

高校球児の「チームビルディング」研修に参加しました!

高校球児の中に「おじさんチーム」で参戦 先日、「チームビルディング」の研修に参加させてもらう機会がありました。 知り合いで企業研修などを得意とする人材育成コンサルタントの関根美紀子さんが、同じく知人が …