CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Excel:隣のセルの値によって色を変える方法

投稿日:2023年2月24日 更新日:

Excelで朝礼当番表を作っているのだが、当然ながら(土)(日)は当番がない。
なので、(土)(日)であれば一目瞭然で分かるように自動的にグレーになるようにしたかった。

「条件付き書式」で設定する

以前、当該セルが(土)(日)であれば そのセルをグレーにする方法はブログ(*1)に書いた。
(*1) [備忘録]Excel:セルの値によって色を変える方法

今回は、当該セルではなく、当該セルの値によって別のセルの色を変える方法を。


参考:https://www.cg-method.com/excel-other-cell-fill/

■まず(土)に対応する設定
・色を変えたいセルを選択 → スタイルの「条件付き書式」→ 新しいルール
→「数式を使用して、書式設定するセルを決定」
  → ルールの内容に「=FIND("(土)",B91)」と入力
  → 「書式」「塗りつぶし」タブで、色を選択。

■次に(日)に対応する設定を追加
・上記セルを選択 → スタイルの「条件付き書式」→ ルールの管理 →「新規ルール」
→「数式を使用して、書式設定するセルを決定」
  → ルールの内容に「=FIND("(日)",B91)」と入力
  → 「書式」「塗りつぶし」タブで、色を選択。

これでB列が(土)(日)の時、D列が自動でグレーになった!
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]Windows11アップデート手順

Windows10サポート期限まで1年を切った。。 Windows10サポート期限(2025.10.14)まで1年を切り、そろそろWindows11へのアップデートを本格的に意識する時期になってきまし …

[備忘録]Website Explorer:サイト丸ごとダウンロード

ちょっと分かりづらい。。 Webサイトの解析ツール「Website Explorer」で、サイト丸ごとダウンロード保存する方法をメモ。。 参考:https://www.asobou.co.jp/blo …

[備忘録]Amazonビジネスアカウントから個人アカウントに戻す方法

ビジネスアカウントでは購入できないものがあることが発覚 1~2週間前くらいに、Amazon Businessアカウントの存在を知り、特に必要性も感じていなかったが、デメリットもなさそうなので、、ビジネ …

[備忘録]PHPのエラー・ワーニングを非表示にする方法

Error、Warningを非表示にする ※本来はエラーが出なくなるようにきちんと対処するのが王道である。。  なので「非表示」化は慎重に行うべし!   参考:https://1-notes.com/ …

Windows11へのアップグレード可否チェックツール

Windws10サポート期限は2025年10月14日! Windws10サポート終了まで、あと1年半。 まだ1年半、もう1年半、、どっちかな? あと1年半もあるように思えるが、数十台、数百台のパソコン …