CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Excel2007:行/列を非表示(折りたたみ)にする方法

投稿日:

知ってると意外と便利かも

Excel2007で。行や列を折りたたんで非表示にする方法を。
参考: https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=010247

データの「グループ化」

(1) もともと下記のようなセルで、例えばこの「D/E列」と「3/4行」を非表示にしたい場合。
auto0145

(2) 対象となる行or列を選択し、「データ」→アウトライン「グループ化」で、下記のようになる。(下記サンプルでは、行、列それぞれで「グループ化」を行った)
auto0146

この[-]をクリックすると下記のように非表示になる。
auto0147

コピペしても除かれている!

便利なのが、この状態(非表示)でセルをコピペしても、折りたたまれた部分は除かれているという点。
単に行や列の幅や高さを小さくして 見えないようにしても、コピペすると含まれてしまうので、このグループ化は使い勝手が良い。

解除するときは「グループ解除」

非表示(グループ化)した状態を解除したい場合は、上記(2)の状態([-]が表示された状態)で、グループ化している行or列を選択し、「データ」→アウトライン「グループ解除」で解除できる。
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]Windows7:右クリック「送る」に追加する方法

あると便利な「送る」 ソフトをインストールするときに「『送る』に追加しますか?」などと聞いてくるものもあるが、、 後から「送る」に追加したい場合の方法を。 「SendTo」フォルダにショートカットを追 …

[備忘録]PHPでDBに登録すると余計な「\\」(バックスラッシュ)が入る。。

画期的なCMS「新着ちゃん」 自社開発して提供しているサービス「新着ちゃん」。 現在のようにWordPressなど、簡単に構築できるCMSがなかった15年くらい前、ブログを更新するように管理画面から簡 …

[備忘録]Excel:別ファイルに日付をコピペすると日付(年)が変わる。。

コピペで「4年」ズレる Excelの「日付」を、別のブック(ファイル)にコピペすると、「年」が4年ズレることがある。。 その原因と、対処方法を。   「1904年から計算する」オプション Excelウ …

[備忘録]VLCメディアプレーヤー:画面を回転させる方法

意外と面倒だった「回転」 動画再生ソフトとして「VLCメディアプレーヤー」を愛用しているが、なぜか横向きになっているムービーがあった。。 感覚として一般的な画像・動作ツールは、簡単に「回転」できると思 …

[備忘録]ドメインのDNS情報をチェックする方法

digコマンド あるドメインに設定されているDNS情報を調るには「digコマンド」を使えば良い。 Web上で、簡単に検索してくれるサイトがいつかあるので ピックアップしておこう。 http://mgt …