CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Excel2007:行/列を非表示(折りたたみ)にする方法

投稿日:

知ってると意外と便利かも

Excel2007で。行や列を折りたたんで非表示にする方法を。
参考: https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=010247

データの「グループ化」

(1) もともと下記のようなセルで、例えばこの「D/E列」と「3/4行」を非表示にしたい場合。
auto0145

(2) 対象となる行or列を選択し、「データ」→アウトライン「グループ化」で、下記のようになる。(下記サンプルでは、行、列それぞれで「グループ化」を行った)
auto0146

この[-]をクリックすると下記のように非表示になる。
auto0147

コピペしても除かれている!

便利なのが、この状態(非表示)でセルをコピペしても、折りたたまれた部分は除かれているという点。
単に行や列の幅や高さを小さくして 見えないようにしても、コピペすると含まれてしまうので、このグループ化は使い勝手が良い。

解除するときは「グループ解除」

非表示(グループ化)した状態を解除したい場合は、上記(2)の状態([-]が表示された状態)で、グループ化している行or列を選択し、「データ」→アウトライン「グループ解除」で解除できる。
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]ls -oオプション:ファイルフラグという罠。。

パーミッションとは違うファイルフラグという概念 さくらサーバーで運用しているサーバーで、ルート直下の「www」ディレクトリをリネームしようとしたのだが、、エラーになってしまう。 % mv www yy …

[備忘録]Windows7:デスクトップのショートカットが消えた。。

保守トラブルシューティングツールが勝手に消すらしい。。 ある日いつものように作業開始したら、、何かちと違う。 昨日まであったデスクトップ上のショートカットアイコンが消えている! しかも1つではなく、複 …

備忘録[Excel]今日の日付、1ヶ月前の日付

TODAY関数とEDATE関数 例えば、郵便物の送付状を印刷したりするとき、Excelで作った雛形文章に「今日の日付」を入れたいときがある。 また、例えば給与明細など、前月分として「○○年○月分」など …

[備忘録]Windows10:リモートアシスタンス接続方法

Windowsの機能を使った遠隔操作 主に以下の手順が必要。 (1) 接続される側の事前設定 (2) 接続される側の手順 (3) 接続する側の手順 ※WindowsのエディションはProfession …

[備忘録]FileZilla:特定拡張子のパーミッションを一括変更する方法

全PHPファイルのパーミッションを変更したかった。。 とあるサイトで、拡張子「.php」のファイルだけを 全てパーミッション変更する必要が出てきた。。 ので、その方法を。 ※今回はFTPツールとして「 …