CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]HTML・CSS等のコード整形ツール、DIVタグ閉じ忘れチェッカー

投稿日:2022年6月7日 更新日:

インデントや改行など、見やすく整形してくれる便利なサイト

既存サイトの分析やアーカイブ収集等をするのに「Website Explorer」というフリーツールを使うことがある。

無料ツールの割に多機能で、Web制作者には欠かせないツールの一つとなっているのだが、、
WebsiteExplorerでアーカイブ(ダウンロード)したコードは、インデントや改行位置がバラバラで、、時にこれが悪さをして、正確に表示できないケースもあったりする。。
 

【1】HTMLのコード整形ツール

そんなコードを整形してくれるサイトがあった!

https://lab.syncer.jp/Tool/HTML-PrettyPrint/

このサイト、HTMLの整形以外にも、CSSの整形、JavaScriptの整形もできる。

さらに上の階層には、さまざまな便利ツールも盛りだくさんみたいなので、、
覚えておくと便利かも知れない。
 

【2】DIVタグ閉じ忘れチェッカー

DIVタグの閉じ忘れをチェックしてくれるサイト!
https://div.natureblue.com/


 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]ブラウザに表示されるURLを書き換える方法

メールフォームの重複送信対策 メールフォームの完了メールが重複して何度も送られてくる問題についてはブログ(*1)に書いた。  (*1) [備忘録]メールフォーム:完了メールが何度も送信される問題。。 …

[備忘録]ZenlogicのWordPressで403エラーが出るときの対処

WAFを有効にしていることでアクセスが制限されている可能性あり こんな(↑)エラー「403 指定されたページまたはファイルへのアクセスが禁止されています」が出たら、WAF(WEBアプリケーションファイ …

[備忘録]Windowsコマンド:フォルダごとコピーする方法(xcopy/robocopy)

エクスプローラだと大容量のコピーに膨大な時間がかかる。。 Windowsで複数ファイルをフォルダごとコピーしたいとき、エクスプローラー上でコピーすると、、 コピー対象が大容量の場合、メチャメチャ時間が …

[備忘録]Googleフォーム:メールアドレスの入力チェック

不正なアドレスだと、自動応答メールがエラーになる。。 セミナーなどの申し込みフォームとして「Googleフォーム」を使っている。 Googleフォームは、スプレッドシート(*1)に自動で保存されていく …

[備忘録]Firefox:PDFをダウンロードせずにブラウザ上で表示する方法

PDFファイルのリンクをクリックすると毎回ダウンロードするのがウザイ。。 ブラウザはFirefoxを愛用しているが、いつの間にかPDFファイルのリンクをクリックすると毎回ダウンロードするようになってし …