CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]HTML・CSS等のコード整形ツール、DIVタグ閉じ忘れチェッカー

投稿日:2022年6月7日 更新日:

インデントや改行など、見やすく整形してくれる便利なサイト

既存サイトの分析やアーカイブ収集等をするのに「Website Explorer」というフリーツールを使うことがある。

無料ツールの割に多機能で、Web制作者には欠かせないツールの一つとなっているのだが、、
WebsiteExplorerでアーカイブ(ダウンロード)したコードは、インデントや改行位置がバラバラで、、時にこれが悪さをして、正確に表示できないケースもあったりする。。
 

【1】HTMLのコード整形ツール

そんなコードを整形してくれるサイトがあった!

https://lab.syncer.jp/Tool/HTML-PrettyPrint/

このサイト、HTMLの整形以外にも、CSSの整形、JavaScriptの整形もできる。

さらに上の階層には、さまざまな便利ツールも盛りだくさんみたいなので、、
覚えておくと便利かも知れない。
 

【2】DIVタグ閉じ忘れチェッカー

DIVタグの閉じ忘れをチェックしてくれるサイト!
https://div.natureblue.com/


 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]ChatGPTのチャットボットを自サイトに埋め込む方法

GPTsを自社サイトで運用したい、というニーズ ChatGPTのプロンプトをアプリ化する「マイGPT」(GPTs)の作成方法については、以前のブログ(*1)に記載した通り。 (*1) https:// …

[備忘録]PC起動時、Firefoxが勝手に立ち上がる(真っ白な状態で)

ある日突然、真っ白なFirefoxウィンドが立ち上がるようになった 1週間ほど前、Firefoxのバージョンを「40.0.2」→「52.0.2」にアップグレードした。 バージョンアップすると今まで使え …

[備忘録]ZenlogicのWordPressで403エラーが出るときの対処

WAFを有効にしていることでアクセスが制限されている可能性あり こんな(↑)エラー「403 指定されたページまたはファイルへのアクセスが禁止されています」が出たら、WAF(WEBアプリケーションファイ …

[備忘録]Excel2007:プルダウンリストから値を入力する方法

入力ミスをなくすためにリスト入力を Excelでセル入力をする際、プルダウンで入力するようになっているケースがある。 これってどうやるの? 「データの入力規制」機能で実現 例として、「都道府県」をリス …

[備忘録]PCからショートメッセージ(SMS)を送る方法!

文字入力が効率的 今の若い人たち、いわゆるスマホネイティブ世代はスマホから文字入力するのも苦にならないようだが、、 毎日12時間以上もパソコン使っているオジサン世代のワタシにとって、スマホからの文字入 …