CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Outlook:ロリポップで最新メールが受信できなくなった(IMAP)

投稿日:

email-824310_640

今まで受信できていたが、急に出来なくなった。。

弊社にてサポート契約しているお客様から、「急にメール受信ができなくなった」と相談あり。。

詳しい経緯を確認すると、
・メールサーバーは「ロリポップ」
・PCのメールソフトは「Outlook」
・受信モードは「IMAP」
・今まで問題なく受信できていた。
・1週間くらい前から それ以降に送られたメールが受信できなくなった。
・試しに私のPCにOutlookをインストールし、当該アカウントで同様の設定をすると 全く同じ現象が再現。。

「ルートフォルダーのパス(F)」に「inbox」を設定すれば良い!

いろいろ調べてみると『「ルートフォルダーのパス(F)」に「inbox」を設定する』と改善するようだ!

参考サイト: https://hidesanpo.com/outlook2019-settei-imap
※「ロリポップの推奨設定」を参考に。。

■手順抜粋
・ファイル → アカウントの設定 → プロファイルの管理 → 電子メールアカウント → 変更
→ 「アカウントの変更」サブウィンドが開く → 詳細設定
→ 「インターネット電子メール設定」サブウィンドが開く → 「詳細設定」タブ
→ 「ルートフォルダーのパス(F)」に「inbox」を設定

ちなみに、今まで受信できていたものが、なぜ突然できなくなったのか、、
その理由は不明。。

個人的印象だが、、IMAPは何かと上手くいかないケースが多いので、個人的にはあまりオススメできない。。(^^;
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]Windows:スタートアップ(PC起動時)のソフトを遅延起動させる方法

パソコン起動直後に重いツールを起動させず、安定してから自動起動 PC起動時に立ち上げたいソフト(ツール)は、スタートアップに登録しておけば良い。 だが、起動直後はシステム上のいろんなソフトが動作してい …

[備忘録]ノートン:「要確認」のウザい通知をOFFにする方法

数時間おきに表示され、ウザい。。 PCのセキュリティ対策に「ノートン」を使っているが、、画面右下に頻繁に表示されるアラートがとてもウザい。。   通知をOFFに変更する 参考サイト:https://k …

[備忘録]ChatGPTで学習させない方法

個人情報や固有名詞は避けるのが無難 日々の業務でChatGPTが欠かせなくなってきているが、、一つ難点は入力情報が学習データとして使われること。 一般的な情報なら何ら問題ないが、個人情報や固有名詞が入 …

[備忘録]googleドライブ: スクリプトエディタのトリガ登録でエラー: invalid_scope

Googleフォーム:プロジェクトのトリガー保存がエラーになる。。 定期的な勉強会の申込みフォームで、設定が楽でExcel管理も出来るので Googleドライブのフォームを愛用しているが、今まで問題な …

[備忘録]Yahooのウザい広告を非表示にする方法

目障りな広告が毎回出てくる。。 日頃のニュースや話題など、Yahooのトップニュースを見ることが多い。 が、自分とは無縁な目障りな広告が、、しかも毎回同じ広告が出続け、辟易することがある。 そこで不要 …