CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Windows10で「コントロールパネル」を開く方法

投稿日:

やたら分かりにくくなったコントロールパネルの開き方

Windows7まではスタートメニューから簡単に開けていたコントロールパネルだが、Windows8、Windows10と進化(改悪!?)していくうちに、とてもわりづらくなってしまった。。

スタートメニュー→Windowsシステムツールの中

「スタート」メニューから「Windowsシステムツール」をクリックすると「コントロールパネル」が登場する。
これをクリックしてやればOK。

auto0605

他にもいくつか方法はあるようだが、とりあえず今回はこの方法をご紹介。

なぜ改悪されてしまったのか。。

使い慣れていた人からすると、とてもわかりにくく隠されているように思えるが、、
どうやら「コントロールパネル」は、システムに重大な設定も変更できてしまうことから、あまり簡単に開けないようにしたのでは? という節がある。

まぁ、それも確かに一理あるが、、
古くからのユーザーは、なるべく昔の使い勝手を買えて欲しくない、、というのがホンネだね。
 
 

-備忘録


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]LINE通話の着信音を消す(カスタマイズ)する方法

人混みの中で、あの着信音はカンベンしてもらいたい。。 スマホの着信音、、いつまでも鳴り響くのがイヤなので、色々と細工してきた。(下記ブログ参照) [スマホ]自作:1回だけ音がしてあとは無音が長い着信音 …

[備忘録]Excel:「罫線を除くすべて貼り付け」をワンクリックで!

意外とストレス「罫線を除くすべて貼り付け」を解決! Excelで編集していると「罫線を除くすべて貼り付け」機能を使うケースがしばしばある。 だが、「罫線を除くすべて貼り付け」を行うには、 ① コピー先 …

[備忘録]Windows:再起動時にログイン画面を表示しない方法

電源ONしたらデスクトップが表示されるようにしたい! Windowsマシンで電源をONにすると、普通はログイン画面が表示されパスワードを入力しないとデスクトップが表示されない。 セキュリティ的に理解で …

[備忘録]Adobe Photoshop CS2がwindows10 64bitでエラーとなる場合の対処

「Adobe Photoshop CS2は動作を停止しました」エラーとなる 自宅PCをwindows10 64bitにアップグレードした(*1)ので、それに伴い、各種ソフトをインストールしているのだが …

[備忘録]HTML特殊文字に変換してくれるサイト

こんなサイトが欲しかった♪ ブログなどにHTMLタグなどを書きたい場合、例えば「<」や「&」などの いわゆるHTML特殊文字は、そのまま書いてもタグの一部として認識され、意図したように表 …