CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Windows10で「コントロールパネル」を開く方法

投稿日:

やたら分かりにくくなったコントロールパネルの開き方

Windows7まではスタートメニューから簡単に開けていたコントロールパネルだが、Windows8、Windows10と進化(改悪!?)していくうちに、とてもわりづらくなってしまった。。

スタートメニュー→Windowsシステムツールの中

「スタート」メニューから「Windowsシステムツール」をクリックすると「コントロールパネル」が登場する。
これをクリックしてやればOK。

auto0605

他にもいくつか方法はあるようだが、とりあえず今回はこの方法をご紹介。

なぜ改悪されてしまったのか。。

使い慣れていた人からすると、とてもわかりにくく隠されているように思えるが、、
どうやら「コントロールパネル」は、システムに重大な設定も変更できてしまうことから、あまり簡単に開けないようにしたのでは? という節がある。

まぁ、それも確かに一理あるが、、
古くからのユーザーは、なるべく昔の使い勝手を買えて欲しくない、、というのがホンネだね。
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]TeraTermでホスト名のリストを変更する方法

たまにしか やらんからすぐ忘れる。。 SSH接続用に愛用している「TeraTerm」。 TeraTermを立ち上げると、ホストのリストから接続先を選択できるのだが、、サーバーの入れ替え等を行っていると …

[備忘録]WordPress:特定のディレクトリにアクセス制限を設定する方法

WordPressで構築したサイトは、URLのディレクトリが実在しない WordPressに限らないが、CMSやフレームワークなどで構築したサイトは、URLのディレクトリが実在しないケースがある。 例 …

[備忘録]3分でできる!Webフォームで郵便番号から住所を自動入力する方法

わずらわしいインストールや組み込みは一切不要! Webサイトのお問い合わせフォームや注文フォームなどで、「郵便番号」から「住所」を自動入力するチョー簡単な方法を! ※参考サイト:超簡単!たった2行だけ …

[備忘録]Excel:セルの値によって色を変える方法

Excel2007での設定方法 ここでは、セルの値が「土」または「日」なら、当該セルを「グレー」に塗りつぶす方法を。 「条件付き書式」で設定する ・対象となるセルを選択し、「スタイル」の「条件付き書式 …

[備忘録]Windows10でhostsファイルを書き換える方法

「hosts」の書き換えは、テスト検証等でよく使うテクニック Webサイトをテストサーバーで検証するときなど、DNSの設定値(IPアドレス)をWindowsの「hosts」ファイル(*1)を書き換える …