CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]ブラウザキャッシュさせない方法

投稿日:

頻繁に更新するファイルはキャッシュしたくない。。

ブラウザにキャッシュさせない方法はいくつかある。

■metaタグに追記する

参考: https://techacademy.jp/magazine/39352

<meta http-equiv="Cache-Control" content="no-cache">

 

■.htaccessに追記する

参考: https://lpeg.info/html/htaccess_cache.html#m5

例:特定ファイル(html, php, jpeg, jpg, gif, png, pdf)をキャッシュさせたくないとき

<Files ~ “¥.(html|php|jpe?g|gif|png|css|js|pdf)$”>
Header add Pragma “no-cache”
Header set Cache-Control no-cache
</Files>

 
例:ページをキャッシュさせたくないとき

Header add Pragma “no-cache”
Header set Cache-Control no-cache

 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]DNSサーバー:SPFレコードの正常性チェック

「SPF Record Testing Tools」サイトでチェック可能 メールが届かなかったり、迷惑メールと判断されたりするケース、、結構ありますが、、 そんな時、「DNSのSPFレコードをきちんと …

[備忘録]WordPress:ファビコンを設定する方法

とても簡単だった! ファビコンとは、ブラウザのタブに表示されるアイコンのこと。(下記赤枠) これを 例えば会社ロゴとかにしておくと、ブラウザで複数タブ開いた状態でも 一目で判別できます。 WordPr …

[備忘録]Webサイト:httpでアクセスしたときにhttpsに自動切り替えする方法

「.htaccess」で制御する 以前、過去ブログで「[備忘録]wwwあり・wwwなしを統一する方法」について書いたが、今度は「http」→「https」に自動切り替えする方法を。 常時SSL化が主流 …

[備忘録]Androidスマホでhostsを書き換える方法

サイトのリニューアル作業を行っていると、旧サーバーで既存サイト(旧サイト)を公開しつつ、新しいサーバーでリニューアルサイトを構築するケースが多々ある。 同じドメイン(URL)で新サイトの動作検証等を行 …

[備忘録]SHL25:オリジナル音源を着信音に設定する方法

シャープ「AQUOS SERIE SHL25」での設定方法 下記ブログ(*1)でも書いた自作着信音を設定していたのだが、いつの間にか別の着信音に変わってしまっていた。。 (*1):[スマホ]自作:1回 …