CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Googleカレンダー:一発で日付を移動する方法

投稿日:

一発で移動できる方法があった!

以前はスケジュール帳で管理していたが、
・記念日等 毎年書き写すのが面倒
・常にスケジュール帳を携帯する必要がある
・「毎月○日」など定期的な予定を記入するのが面倒
などなどの理由で、今ではGoogleカレンダーを愛用している。

Googleカレンダーであれば、
・「毎月○日」「毎月第○月曜」「隔月第○月曜」などの定期的な予定が設定できる
・「4週間」表示にしておけば、例えば月末でも常に「今週」が一番上に表示される(「今後4週間」が表示)
・スマホでもPCでも管理できる
などなど、とても便利だ。

しかし、唯一面倒だと思っていたのが、例えば数年後の予定を登録しようとしたときなどだ。
「>」ボタンをクリックしていけば一ヶ月ずつ切り替わるが、例えば10年後とかになると120回もクリックしなければならない。。
 

キーボードで「g」をクリックするだけ!!

調べてみたら いとも簡単に移動できる方法があるではないか!
それは、キーボードで「g」をクリックするだけ!!

すると以下のようなサブウィンドが表示されるので、移動したい年月日を設定してやれば良い!

 
もっと早く調べておけば良かった。。(>_<)
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]Firefox:PDFをダウンロードせずにブラウザ上で表示する方法

PDFファイルのリンクをクリックすると毎回ダウンロードするのがウザイ。。 ブラウザはFirefoxを愛用しているが、いつの間にかPDFファイルのリンクをクリックすると毎回ダウンロードするようになってし …

[備忘録]Firefox:旧バージョンのインストールファイルの在処

最新版が必ずしもベストとは限らない。。 メインのブラウザは「Firefox」を愛用している。 アドオンや細かい設定など、自分にとって使いやすいベストな状況にカスタマイズしてある。 が、、最新バージョン …

[備忘録]PCからショートメッセージ(SMS)を送る方法!

文字入力が効率的 今の若い人たち、いわゆるスマホネイティブ世代はスマホから文字入力するのも苦にならないようだが、、 毎日12時間以上もパソコン使っているオジサン世代のワタシにとって、スマホからの文字入 …

[備忘録]Dropbox:ディスク容量が少ない時に同期を解除する方法

Dropbox使ってたらノートPCのディスクが満杯になった。。 有償のDropbox Plusにしたら容量1TBになったは良いが、、ノートPCのSSDは100MBしかなく、、ディスクが一杯になってしま …

[備忘録]Windows10:自動更新後、勝手に再起動しない方法

作業中に勝手に再起動され凹む。。 Windowsで作業していると、作業中にWindows Updateが走り、、あろうことか勝手に再起動されることがある。 特に、Windows10にアップグレードして …