CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]マウスカーソルがブブブル振動して困った(対処)

投稿日:2024年3月14日 更新日:

突然マウスポインタがUFOのように小刻みに震えだした。。

いつものようにPCで作業していたら、、突然マウスカーソルがブルブルと小刻みに振動しだした。。
まるでUFOが飛んでるみたいに小刻みに震える。

そんな時、下記対処で直った!
っても、小刻み震える中でクリックするのは至難の業だったが。。(>_<)
 
 

デバイスマネージャーからマウスを無効化

コントロールパネル → デバイスマネージャ → マウスとそのほかのポインティングデバイス
複数のマウスが登録されている場合(ワタシの場合3つもあった!!)、上から順に左クリックして「デバイスを無効にする」をしてみよう。

ワタシの場合、上2つを無効化し、一番下だけ残したらブルブルが止まった!
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]Windowsコマンド:フォルダごとコピーする方法(xcopy/robocopy)

エクスプローラだと大容量のコピーに膨大な時間がかかる。。 Windowsで複数ファイルをフォルダごとコピーしたいとき、エクスプローラー上でコピーすると、、 コピー対象が大容量の場合、メチャメチャ時間が …

[備忘録]PHPでDBに登録すると余計な「\\」(バックスラッシュ)が入る。。

画期的なCMS「新着ちゃん」 自社開発して提供しているサービス「新着ちゃん」。 現在のようにWordPressなど、簡単に構築できるCMSがなかった15年くらい前、ブログを更新するように管理画面から簡 …

備忘録[Excel]今日の日付、1ヶ月前の日付

TODAY関数とEDATE関数 例えば、郵便物の送付状を印刷したりするとき、Excelで作った雛形文章に「今日の日付」を入れたいときがある。 また、例えば給与明細など、前月分として「○○年○月分」など …

[備忘録]Windows:スタートアップ(PC起動時)のソフトを遅延起動させる方法

パソコン起動直後に重いツールを起動させず、安定してから自動起動 PC起動時に立ち上げたいソフト(ツール)は、スタートアップに登録しておけば良い。 だが、起動直後はシステム上のいろんなソフトが動作してい …

[備忘録]DNSサーバー:SPFレコードの正常性チェック

「SPF Record Testing Tools」サイトでチェック可能 メールが届かなかったり、迷惑メールと判断されたりするケース、、結構ありますが、、 そんな時、「DNSのSPFレコードをきちんと …