CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]PowerPoint:ブック全体のフォントを一括置換する方法

投稿日:

別パソコンで作ったPPTファイルはフォントが無い場合も。。

数年前に作った あるシステムのマニュアルを追記しようとして開いたら、、使われていたフォントが現在のPCにはなく意図した見栄えにならない。。

数十ページもあるので、1ページずつフォントを変更していくのも大変手間がかかる、、
ということで調べてみた。
 

置換に「フォントの置換」もあった!

いつも文字列の置換はしていたが、その置換機能に「フォントの置換」もあった!

・「ホーム」タブ → 「置換」 → 「フォントの置換」

 
・フォントの置換サブウィンドが開くので、置換前後のフォントを指定してやればOK!!

 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]Linux sedコマンド:再帰的に置換する方法

sedコマンドで配下ディレクトリ全ファイル対象に再帰的置換する 例えば、サーバー移転などを行っていると、「ドメイン名の変更」「ディレクトリパスの変更」「DB名の変更」などで、全ての記述を変更したい場合 …

[備忘録]秀丸メール:Gmailの送受信ができない、の対処方法

Gmail側のセキュリティ強化でサードパーティアプリがNGになった。。 Gmailのアカウントを、愛用しているメールソフト「秀丸メール」から送受信できるようにしていたが、Gmail側のセキュリティ強化 …

[備忘録]ブラウザに表示されるURLを書き換える方法

メールフォームの重複送信対策 メールフォームの完了メールが重複して何度も送られてくる問題についてはブログ(*1)に書いた。  (*1) [備忘録]メールフォーム:完了メールが何度も送信される問題。。 …

[備忘録]回復パーティションを削除する方法

「回復」が、パーテーション拡張の妨げになっている。。 HDDやSSDの容量アップなどをする際、パーティションを拡張(*1)することがある。 (*1) 詳細はブログ「[備忘録]ハードディスクのパーテーシ …

[備忘録]WordPress:ファビコンを設定する方法

とても簡単だった! ファビコンとは、ブラウザのタブに表示されるアイコンのこと。(下記赤枠) これを 例えば会社ロゴとかにしておくと、ブラウザで複数タブ開いた状態でも 一目で判別できます。 WordPr …