CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Gmail:サーバーにメールを残さない設定

投稿日:

サーバー容量制限、またはセキュリティのためにも残さないように!

Gmailをメールソフトで使っている場合(POP受信している場合)、基本的には受信したメールは自分のPCにダウンロードされているので、サーバー上に残しておく必要はない。

そのまま残しておくと、やがてサーバー容量いっぱい(容量制限 15GB)になってしまう。。
15GBもあれば そうそうフルになることもない、、と思われるが、建築関係でCADデータなどを添付したりしているケースは想像以上に容量を圧迫する。
実際に弊社クライアントで、数年前から数千件も溜まっていて、気がついたら容量いっぱいで受信できない状態になっていた。

また、サーバー上にメールを残しておくのは、セキュリティ的にもよろしくない。
なので、特にWebメールなどを使わないのであれば、メーラで受信する都度自動的に削除する設定にしておくことおが望ましい。

auto0040
(1) 右上の歯車アイコンから「設定」をクリック。
 
 
auto0041-s
(2) 「メール転送とPOP/IMAP」をクリック。
(3) 「2. POPでメールにアクセスする場合」で、「xxx.co.jpメールのメールを削除する」を選択。
(4) 当該ページ下部にある「変更を保存」をクリック。
 
 
※ブログ「[備忘録]Gmail:古いメールを一気に削除する方法」も、合わせて参考にしてみていただければと。。
 
 

-備忘録


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]Dropbox:「開始中」のまま同期しなくなった時の対処

最初に同期を完了させるのが、、意外と手間取る。。 愛用のノートPCはディスクドライブがSDDなので 容量が少ない。(SDDは高価なのでHDDのような容量が実装されていない) なので、今まではDropb …

[備忘録]Amazonビジネスアカウントから個人アカウントに戻す方法

ビジネスアカウントでは購入できないものがあることが発覚 1~2週間前くらいに、Amazon Businessアカウントの存在を知り、特に必要性も感じていなかったが、デメリットもなさそうなので、、ビジネ …

[備忘録]Excel:セルの値によって色を変える方法

Excel2007での設定方法 ここでは、セルの値が「土」または「日」なら、当該セルを「グレー」に塗りつぶす方法を。 「条件付き書式」で設定する ・対象となるセルを選択し、「スタイル」の「条件付き書式 …

[備忘録]無料SSL証明書(テスト用)取得方法:GMOグローバルサイン

サーバー移転時のテスト用SSL証明書があった! サーバー移転を行う際、移転先のサーバーを初期設定するのだが 通常のレンタルサーバー標準 無料SSL証明書は、DNSが移転先に向いていないと設置できない。 …

[備忘録]WordPressのログイン画面:URLを変更する方法(プラグイン編)

ログインページをデフォルトのURLから変更する WordPressログイン画面のセキュリティ対策については、過去のブログで以下の手法を紹介した。 ① [備忘録]WordPressのログイン画面:URL …