CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Windows:USBドライブが認識されない時の対処

投稿日:

Windows10を再インストールしたら従来使っていたUSBドライブが認識されなくなった。。

ディスク(SSD)がクラッシュしてしまい、、バックアップSSDでも起動できず、やむなくwindows10を再インストールした。(この顛末は別途ブログに書いていこうと思う)

そしたら、従来使っていた外付けディスクが認識されなくなってしまった。。(エクスプローラに表示されない)

コントロールパネル → デバイスマネージャ → ディスクドライブ には、ちゃんと認識されている。。(ここで「ドライバの更新」をしても状況変わらず。。)

ボリュームラベルが他のドライブと重複しているのが原因か!?

コントロールパネル → 管理ツール → コンピュータの管理 → ディスクの管理 で見ると「オフライン(オンラインである他のディスクと署名が競合しているために、ディスクはオフラインです)」と表示されている。。
どうやらボリュームラベルが他のドライブと重複(同じ)しているのが原因のようだ。。

当該ドライブを右クリック → プロパティ → 「全般」タブで、ボリューム名変えてみたら、エクスプローラでドライブが認識されるようになった!
 
 

-備忘録


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

不正侵入か?ネットワークに未知のスマホが表示される件

侵入とか不正アクセスではないらしい 日頃仕事ではWindows7パソコンを使っているが、社内PCのメンテナンスでWindows10を使ったら、、 エクスプローラの「ネットワーク」に見知らぬスマホが表示 …

[備忘録]WordPress:ファビコンを設定する方法

とても簡単だった! ファビコンとは、ブラウザのタブに表示されるアイコンのこと。(下記赤枠) これを 例えば会社ロゴとかにしておくと、ブラウザで複数タブ開いた状態でも 一目で判別できます。 WordPr …

[備忘録]Zenlogicでのmlsqldumpコマンド(MySQL 5.6)

コマンドラインからのmlsqldumpにハマった。。 最近、Zenlogicサーバーを使う機会が増えてきた。 Zenlogicは、シェルは使えないが Cronは使えるので、Cronからコマンドを実行し …

[備忘録]WordPressのログイン画面にIPアドレス制限をかける方法

より強固なセキュリティ対策を WordPressのログイン画面にBasic認証を設定する方法はブログ(*1)に書いたが、更に強固に特定のIPアドレスからしかアクセスを許可しないように制限する方法を。 …

[備忘録]Windows10:PCで画面上に表示されたQRコードを読み取る方法(カメラなし)

いちいちスマホで読み取るのは面倒だ。。 パソコンで作業していると、表示されたQRコードを読み取りたい時がある。 そんな時、スマホのカメラをかざして読み取っていただ、なんとも面倒だ。 そこで、カメラなし …