CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]PDF-XChange Viewer:ドキュメントを回転させて保存する方法

投稿日:

横向きで読みにくいPDF、あるよね~

資料等をスキャニングした時など、、本来横長の資料が 意図せず90度回転して縦長になって、、読みにくかったりすること、ありますよね。。

その場で「回転」させて、とりあえず普通に読めるようにはなるが、、「名前を付けて保存」とかしても、やっぱり元のままで反映されない。。。
 

「ドキュメント」で回転するべし!

そんな時は、
① メニューの「ドキュメント」→「ページの回転」で、適切な向きに調整する。

② その状態で「保存」する。

これでOK!!
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]WordPress:ファビコンを設定する方法

とても簡単だった! ファビコンとは、ブラウザのタブに表示されるアイコンのこと。(下記赤枠) これを 例えば会社ロゴとかにしておくと、ブラウザで複数タブ開いた状態でも 一目で判別できます。 WordPr …

[備忘録]TeraTermでホスト名のリストを変更する方法

たまにしか やらんからすぐ忘れる。。 SSH接続用に愛用している「TeraTerm」。 TeraTermを立ち上げると、ホストのリストから接続先を選択できるのだが、、サーバーの入れ替え等を行っていると …

[備忘録]外付けHDDの自動再生をOFFにする。(「このファイルは、この操作を実行するように関連付けられたアプリがありません。…」)

「このファイルは、この操作を実行するように関連付けられたアプリがありません。…」エラー 社内のファイルサーバーとして使っていたPCが低スペックで限界だった。。 このPC、Windows10 …

[備忘録]Windows11アップグレード不具合で立ち上がらなくなる!の対処方法

またまた起きたWindows11アップグレードでの不具合 今からちょうど11年前の8月、当時はWindows7,8の時代だったが、Winアップデートで立ち上がらなくなる、という大事件(!?)が発生した …

[備忘録]ドメインのDNS情報をチェックする方法

digコマンド あるドメインに設定されているDNS情報を調るには「digコマンド」を使えば良い。 Web上で、簡単に検索してくれるサイトがいつかあるので ピックアップしておこう。 http://mgt …