CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]PDF-XChange Viewer:ドキュメントを回転させて保存する方法

投稿日:

横向きで読みにくいPDF、あるよね~

資料等をスキャニングした時など、、本来横長の資料が 意図せず90度回転して縦長になって、、読みにくかったりすること、ありますよね。。

その場で「回転」させて、とりあえず普通に読めるようにはなるが、、「名前を付けて保存」とかしても、やっぱり元のままで反映されない。。。
 

「ドキュメント」で回転するべし!

そんな時は、
① メニューの「ドキュメント」→「ページの回転」で、適切な向きに調整する。

② その状態で「保存」する。

これでOK!!
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]Windows7:デスクトップのショートカットが消えた。。

保守トラブルシューティングツールが勝手に消すらしい。。 ある日いつものように作業開始したら、、何かちと違う。 昨日まであったデスクトップ上のショートカットアイコンが消えている! しかも1つではなく、複 …

[備忘録]PowerPoint2007:コピペで勝手に入るスペースがウザい!

「詳細設定」の変更で解決! なんのためにこんな機能があるのか、、誰が喜ぶのか、、そんな不思議な(迷惑な!?)機能が、パワポでコピペした時に勝手にスペースが挿入される、というもの。 どうやらこのお節介機 …

[備忘録]Dropbox:ディスク容量が少ない時に同期を解除する方法

Dropbox使ってたらノートPCのディスクが満杯になった。。 有償のDropbox Plusにしたら容量1TBになったは良いが、、ノートPCのSSDは100MBしかなく、、ディスクが一杯になってしま …

[備忘録]リモートサポートの接続30分制限をRPAで解決!

RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)で解決! 先日のブログ「[備忘録]Chromeリモートデスクトップ:マルチディスプレイにする方法」で、在宅勤務時のリモート接続でマルチウィンド(2画面 …

[備忘録]Windows:ファイル名が長すぎて削除できない時の対処

目からウロコの解決策があった! ファイル名(またはパス)が長すぎて削除できないファイル(フォルダ)があった。 コマンドプロンプトから削除してもダメ。。 どうやらwindowsでは、フォルダ名+ファイル …