CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

勉強会・セミナー

日本でいちばん大切にしたい会社「日本理化学工業」さん訪問

投稿日:

従業員の7割以上が知的障がい者

日本でいちばん大切にしたい会社「日本理化学工業」さんを訪問させていただきました。

以前から何度か訪問の機会はあったのですが、そのたびに都合が付かず、、やっと実現できました。
製造現場を見学させていただきましたが、随所に創意工夫が施された作業工程と、ひたむきに作業に打ち込む社員の皆さんに感動しました。


 
また、大山社長が「業務に人が合わせるのではなく、人に合わせて業務を改善する」と力強く仰った言葉に、60年以上知的障がい者雇用を続けてきた月日の重みと 誇りを感じました。

 

キットパスで「楽書き」

ガラスにも書けて簡単に消せる「キットパス」で、実際に(落書きではなく)「楽書き」させてもらい、ワクワクする夢のある世界観が、今後も広がっていくであろうことを確信しました。


 

「虹色のチョーク」の舞台

小松成美さんのノンフィクション「虹色のチョーク」は、日本理化学工業さんを丁寧に取材して書かれた書籍で、以前小松さんの出版記念パーティーで手に入れ読んでいましたが、、久しぶりに読み返して予習してから行きました。(^^;

 
 

-勉強会・セミナー


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

優れたビジネスモデルを学んできました。

カンブリア宮殿でも取り上げられた注目の会社 昨日は横浜商工会議所 青年交流会主催のセミナーに参加してきました。 講師は、株式会社フォトクリエイト 代表取締役会長 白砂晃氏と、カメラマン 宮下敬一郎氏。 …

盛和塾 塾長例会 @千葉

経営者2名の経営体験発表 一昨日、舞浜のディズニーリゾート「東京ベイ舞浜ホテル」で開催された盛和塾の塾長例会に参加してきた。 今回は、経営者2名による経営体験発表。 運送会社の女性経営者 1人目の発表 …

創業35年の大先輩社長の教え。

システム開発の大先輩 先日、私が所属するある会の若手経営者を中心とした、先輩企業訪問に参加させていただいた。 そこで「若手」の範囲について議論になったが(笑)、「年齢が若い」「創業間もない(経営者とし …

横浜商工会議所 新規会員懇親会に参加しました。

今週の火曜日(3/12)、横浜商工会議所主催の新規会員懇親会に参加してきました。 今まで「商工会議所」の存在はもちろん知っていましたが、特に必要性を感じることもなく気にはなりつつも足が遠のいていました …

2018年10月度 全体MTG&フィロソフィー勉強会

盛和塾ブラジルのドキュメンタリー 今月の勉強会は、2005年くらいに関西テレビで制作されたDVD「夢をかける挑戦者たち ~稲盛和人とブラジル開拓者~」視聴による学び。 藁にもすがる思いで稲盛哲学を 盛 …