CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Windows10:簡単に画面キャプチャーをJPGファイル保存する方法

投稿日:2023年2月8日 更新日:

セカンドモニタでも矩形選択スクリーンショットを簡単にJPG保存できる!

業務上、モニタに表示されたある部分をJPG画像等に保存しておきたいことは良くある。
今までは、定番の画面キャプチャーツール「WinShot」を長く愛用していた。

WinShotは実に使い勝手の良いツールであったが、唯一の欠点は2台のマルチモニタで使っている際、メインモニタでしか機能せず、セカンドモニタで操作してもキャプチャ保存できなかった。。
なので、セカンドモニタ側で作業していたウィンドを一端メインモニタ側に移動させ、WinShotでキャプチャする、、という手間があった。。
 

Windows標準機能[Win]+[Shift]+[S]と自作のPowerShellスクリプトで実現!

この方法は、以下の二つのコマンドで実現する。
 (1) Windows標準機能[Win]+[Shift]+[S]でクリップボードに保存。
 (2) 自作のPowerShellスクリプトでJPGファイルに保存。
 
(1) Windows標準機能[Win]+[Shift]+[S]でクリップボードに保存
参考:https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2203/10/news021.html
Windows標準機能で、矩形選択した範囲をクリップボードに保存する機能があった!(ワタシが知らなかっただけ…orz)

[Win]+[Shift]+[S]を押すと、ウィンド全体がダークになり上部に下記アイコンが表示されると同時に「+」のポインタが表示される。
  

・画面キャプチャー保存したい範囲をドラッグ選択する → クリップボードに保存される。
※ちなみに、この状態で 例えば「ペイント」などの画像ソフトで貼り付けることができる。
 
(2) 自作のPowerShellスクリプトでJPGファイルに保存
参考:https://tsuredurediary.com/archives/windows-clip-board-image-save.html
クリップボードを、画像としてファイルに保存するPowerShellスクリプトを自作する。

・テキストエディタ(例「メモ帳」など)で、以下のスクリプトを記述し、拡張子「.ps1」で保存する。(今回はファイル名「clipboard_save.ps1」とした)

Add-Type -AssemblyName System.Windows.Forms

If ([Windows.Forms.Clipboard]::ContainsImage() -eq $True) {
$Image = [Windows.Forms.Clipboard]::GetImage()
$FilePath = “C:\Users\[ユーザー名]\Desktop
$FileName = (Get-Date -Format “yyyyMMdd_HHmmss“) + “.jpg”
$ImagePath = Join-Path $FilePath $FileName
$Image.Save($ImagePath, [System.Drawing.Imaging.ImageFormat]::Jpeg)
}

※「$FilePath」で、保存するフォルダーのパスを記述。
※「$FileName」のファイル名は任意。(例:上記は現在時刻「年月日_時分秒.jpg」で保存するように指定)

・上記スクリプト「clipboard_save.ps1」を起動するショートカット((*1)下記コマンド)を作成。

powershell -ExecutionPolicy RemoteSigned -windowstyle hidden -File [作成したスクリプトファイルのフルパス]

※上記冒頭の「powershell」は、ひょっとするとパスをちゃんと指定しないと動作しない可能性もあります。
その際は「powershell.exe」のフルパスを記載してください。
例)私のPCでは > C:\Windows\System32\WindowsPowerShell\v1.0\powershell.exe
 
・ショートカットの作成方法
 ・デスクトップ上で右クリック → 新規作成 → ショートカット
  

 ・「ショートカットの作成」ウィンドの「項目の場所を入力してください」に、上記コマンド(*1)を貼り付ける。
  

このショートカットをダブルクリックすると、クリップボードの内容がJPG画像として指定したフォルダに保存される!!
 
 

-備忘録


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]Google Apps Scriptエラー:「1 日にサービス email を実行した回数が多すぎます。」

無料プランは 1日100回までの制限が。。 とあるセミナーの申し込みフォームにGoogleドライブ(Google Apps)の「Googleフォーム」を使っているが、「【失敗】Googleフォームから …

[備忘録]Word2007:マウスが効かない

再インストールしても直らない!(>_<) ある日、社内の1台のパソコンでの出来事、、 Microsoft Word 2007 で、マウスが効かない、その他不具合が発生。。 事象 ・Word …

[備忘録]Chromeリモートデスクトップ:使用中に突然切れた。。

2名がそれぞれ ほぼ同時に切れた テレワークの遠隔接続ツールとして日々使っているChromeリモートデスクトップ、今日も2名のスタッフが自宅からそれぞれリモート接続して業務を行っていたのだが、、 ほぼ …

[備忘録]無料SSL証明書(テスト用)取得方法:GMOグローバルサイン

サーバー移転時のテスト用SSL証明書があった! サーバー移転を行う際、移転先のサーバーを初期設定するのだが 通常のレンタルサーバー標準 無料SSL証明書は、DNSが移転先に向いていないと設置できない。 …

[備忘録]WordPress:管理画面のツールバーを表示させない方法

一般ユーザーには表示させたくない WordPressで構築したサイトを表示した際、本来は管理者アカウント等でログインしたときに表示されるツールバーが上部に表示されてしまうケースがある。 本来、一般ユー …