CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]エクスプローラ:ネットワーク コンピュータに表示されない。。

投稿日:

普通は起動時に自動で表示されるのだが。。

ネットワーク上のPCで見られるよう「共有」設定をしているにも関わらず、エクスプローラで「ネットワーク」を表示しても、当該PCのアイコンが表示されない。。。


 

手動で「開始」すれば表示される

タスクマネージャの「Function Discovery Resource Publication」がうまく起動されていないようだ。。。orz
※参考:画面左下のWinマーク → Windows管理ツール → サービス → 「Function Discovery Resource Publication」
→ これを手動で「開始」すると表示される。
 

毎回手動でできないので、、バッチファイルを作成

●バッチファイルを作成
Windows上の適当なフォルダに、メモ帳でバッチファイルを作成。
C:\xxxxxxxx\Restart_FDResPub.bat ←フォルダ、バッチファイル名は任意
— Restart_FDResPub.bat ——-
net stop “FDResPub”
net start “FDResPub”
——————————–
 参考:https://munini.622style.com/munini/blog/index.php?e=1730

●コレを自動起動するのがエラい大変。。
 参考:https://pc-karuma.net/windows-10-task-schedule-without-uac-prompt/

・タスクスケジューラを起動
→ 「ファイル名を指定して実行」で「taskschd.msc」→ 「OK」 → 「タスクの作成」をクリック
→ 「全般」タブ:名前「ネットワークに表示バッチ」、「最上位特権で実行」を「ON」
  「トリガー」タブ:新規 → タスクの開始「ログオン時」、特定のユーザー(各ネットワークに応じ適宜設定)、遅延時間「30秒」(←自身のPC環境に応じ適宜調整)、「有効」にチェックし「OK」
  「操作」タブ:操作「プログラムの開始」、プログラム/スクリプト「C:\xxxxxxxx\Restart_FDResPub.bat」
  「条件」タブ:「コンピューターを AC 電源で使用している場合のみタスクを開始する」を「OFF」
  「設定」タブ:タスクを要求時に実行「ON」、「タスクが失敗した場合の再起動の間隔」を「ON」(1分間)

これでエススプローラ上に表示されるようになった。。
 
 

-備忘録


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]Emailブラックリストを調べる方法

メールが届かなくなる原因は多々ある それまで問題なく届いていたメールが突然届かなくなる、、なんてこと たまにありますよね。 メールが届かない原因は、 ・受信メールボックスが容量いっぱい ・迷惑メールフ …

[備忘録]お名前.com:お名前IDの付け替え

お名前.com間でのドメイン移管は「お名前IDの付け替え」で簡単! 弊社では、自社およびクライアントのドメイン管理は、主に「お名前.com」で行っている。 クライアントサイトのリニューアル等でサーバー …

[備忘録]リモートサポートの接続30分制限をRPAで解決!

RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)で解決! 先日のブログ「[備忘録]Chromeリモートデスクトップ:マルチディスプレイにする方法」で、在宅勤務時のリモート接続でマルチウィンド(2画面 …

[備忘録]Windows10:URLのショートカット作成方法

デスクトップにショートカットがあると何かと便利 よく閲覧するWebサイト、ブラウザの「お気に入り」に登録しているのだが、お気に入りも数が増えてくると、選択するのが少々煩わしくなったりすることもある。 …

[備忘録]Thumbs.dbって何者?作成しないようにする方法

ちょくちょく見かける「Thumbs.db」 Windowsの隠しファイル「Thumbs.db」。 画像をアプリで表示したりすると いつの間にかフォルダ内にできているようだが、、 これは一体何者だろ。。 …