CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]phpMyAdmin:データベース名を変更する方法

投稿日:

パッと見わかりにくいのでメモ。。

データベース(DB)を管理するのに phpMyAdminを使うととても便利だが、、
今回データベース名を変更する必要があって、phpMyAdminから一通り探してみたが 分かりづらかったので、その方法をメモ。。

英語だった!

※事前にエクスポートでバックアップを取っておくべし!(理由は後述)
・phpMyadminでログイン
・左メニューから 名称変更したいDBをクリックし、「操作」をクリック
・この「Rename database to:」欄に新しい名称を入力し「実行」
auto0710
DBの大きさによっては少々時間がかかる場合もあり。。

事前にバックアップは取っておくべし!

この操作で、
・変更後の名称でDB構築
・変更前のDBからコピー
・変更前のDBを削除
といった一連の操作が行われているらしい。

万が一エラーになったら取り返しがつなかいので、事前にエクスポートしてバックアップをとっておくべし!!
 
 

-備忘録


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]Firefox:選択文字列を簡単に検索する方法

かゆいとこに手が届く小ワザ 通常、Firefoxで ある文字列を検索したい場合は、以下のような操作を行う。  ・当該文字列をドラッグ反転  ・コピー  ・検索窓上でペースト  ・改行(または「実行」) …

[備忘録]「ゼロ幅スペース」の罠。。

見かけ上は誤字がないのに、メルアドエラーになる。。 お客様のメールマガジン配信代行を行っているが、新規アドレスを追加しようとしたところ、メルマガ配信ツールで「アドレス形式エラー」となり追加できないアド …

[備忘録]Acrobat Reader DC:ツールメニューを消す方法

開くたびにウザいツールパネルウィンドウ Acrobat Readerの結構新しいバージョンを使っていると、PDFファイルを開くたびに文書の右側にツールのエリアが表示され、とてもウザい。。 右向き矢印を …

[備忘録]「Chromeリモードデスクトップ セッションが終了しました」の対処

リモートログインが出来なくなった。。 頻繁にリモート接続して使っていたPCだが、、ある日突然「Chromeリモードデスクトップ セッションが終了しました」エラーが出て接続できなくなってしまった。。 特 …

[備忘録]Firefox:環境丸ごと引っ越す方法(バックアップにもなる)

自分流にカスタマイズして使い勝手が良い環境のまま引っ越ししたい 例えば、パソコンを再インストールしたり、新たにノートPCを購入したり、、などのとき、今まで自分が使いやすいように自己流でカスタマイズして …