CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]LINE通話の着信音を消す(カスタマイズ)する方法

投稿日:

人混みの中で、あの着信音はカンベンしてもらいたい。。

スマホの着信音、、いつまでも鳴り響くのがイヤなので、色々と細工してきた。(下記ブログ参照)
[スマホ]自作:1回だけ音がしてあとは無音が長い着信音
[備忘録]SHL25:オリジナル音源を着信音に設定する方法

だが、LINE通話の着信音は なかなか消すことができず難儀してきたが、やっと(まだ完璧ではないが)自分なりに納得いく音源に出来たので、、ここにメモ。
※ネットで調べると「着信音を消す方法」などヒットするが、どれもダメだった。。。orz
 
・LINEホームから右上の設定(歯車)アイコンをクリック → 通話 → 着信音→ LINE MUSICで着信音を作成
→ LINE MUSICをインストールする

・適当な曲を選択(ここではマライア・キャリーの「All I Want For Christmas Is You」を選択)し、「編集」をクリック

・編集画面では下記のように曲の中の任意のフレーズ(タイムライン)を選択することができる!
 ※ここでは無音にしたいので、フェードアウトした最後の部分の数秒を選択し、「保存」

 
これでLINE通話の着信音を自作カスタマイズした音源に変更できた!
※ワタシは「無音」にしたが、タイムラインの選択次第で オリジナルの(音のする)着信音にカスタマイズすることもできると思う。

試しに他のスマホからLINE通話してみると、、見事無音のままにできた!
これで人混みの中とか、仕事中にLINE通話がかかってきても迷惑にならない♪

今現在は、もともとLINE MUSICにアップされている曲しか編集できないみたいだが、、これ以外の音源でも出来るようになってもらいたいものだ。。
 
 

-備忘録


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]wwwあり・wwwなしの統一(httpsの場合)

URL表記は統一するべし! 同じドメイン(例えば xxxxx.com )でも、「http」「https」「wwwあり」「wwwなし」とで4パターンのURLがあり得る。 例) http://xxxxx. …

[備忘録]Chromeリモートデスクトップでマルチモニタ表示できない原因が分かった。。

原因はHDMIとDisplayportの違いだった! コロナ禍以来、在宅でのテレワークが出来るよう整備を進め、運用できるようにしてきた。 誰もオフィスに居なくても遠隔でPCの電源を立ち上げたり(*1) …

[備忘録]秀丸メール:Gmailの送受信ができない、の対処方法

Gmail側のセキュリティ強化でサードパーティアプリがNGになった。。 Gmailのアカウントを、愛用しているメールソフト「秀丸メール」から送受信できるようにしていたが、Gmail側のセキュリティ強化 …

[備忘録]PCのキーボードがロックされた時の対処

突然キーボード入力ができなくなった いつものようにパソコンでメールを書いていたら、、 途中で突然なにも入力できなくなった。。 キーボードをいくらたたいても 入力を受け付けていないようだ。(涙) キーボ …

[備忘録]Excel:セルの値によって文字色・背景色を変える方法

ChatGPTに聞いてみた 質問 Excelで、セルの値が「A」ならセルの色を黄色にする方法を教えて   ChatGPTの回答 Excelで、セルの値が「集」の場合にセルの色を黄色にするには、「条件付 …