CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]LINE通話の着信音を消す(カスタマイズ)する方法

投稿日:

人混みの中で、あの着信音はカンベンしてもらいたい。。

スマホの着信音、、いつまでも鳴り響くのがイヤなので、色々と細工してきた。(下記ブログ参照)
[スマホ]自作:1回だけ音がしてあとは無音が長い着信音
[備忘録]SHL25:オリジナル音源を着信音に設定する方法

だが、LINE通話の着信音は なかなか消すことができず難儀してきたが、やっと(まだ完璧ではないが)自分なりに納得いく音源に出来たので、、ここにメモ。
※ネットで調べると「着信音を消す方法」などヒットするが、どれもダメだった。。。orz
 
・LINEホームから右上の設定(歯車)アイコンをクリック → 通話 → 着信音→ LINE MUSICで着信音を作成
→ LINE MUSICをインストールする

・適当な曲を選択(ここではマライア・キャリーの「All I Want For Christmas Is You」を選択)し、「編集」をクリック

・編集画面では下記のように曲の中の任意のフレーズ(タイムライン)を選択することができる!
 ※ここでは無音にしたいので、フェードアウトした最後の部分の数秒を選択し、「保存」

 
これでLINE通話の着信音を自作カスタマイズした音源に変更できた!
※ワタシは「無音」にしたが、タイムラインの選択次第で オリジナルの(音のする)着信音にカスタマイズすることもできると思う。

試しに他のスマホからLINE通話してみると、、見事無音のままにできた!
これで人混みの中とか、仕事中にLINE通話がかかってきても迷惑にならない♪

今現在は、もともとLINE MUSICにアップされている曲しか編集できないみたいだが、、これ以外の音源でも出来るようになってもらいたいものだ。。
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]PHPでDBに登録すると余計な「\\」(バックスラッシュ)が入る。。

画期的なCMS「新着ちゃん」 自社開発して提供しているサービス「新着ちゃん」。 現在のようにWordPressなど、簡単に構築できるCMSがなかった15年くらい前、ブログを更新するように管理画面から簡 …

[備忘録]Firefox:特定サイトのCookieとキャッシュを削除する方法

サイトが表示されないなどの不具合の時お試しあれ 他のブラウザでは正常に表示されるのに、特定のFirefoxだけ表示されない、または表示がおかしい、、などという時は、Cookieやキャッシュなど古いデー …

[備忘録]Xserver:include_pathを記述する方法

.htaccess での設定ができない 運用しているWebサイトを、既存サーバー老朽化に伴い Xserver(エックスサーバー)に移管している。 そこで躓いたのが「include_path」の宣言だ。 …

[備忘録]Firefox:バージョンアップしたらスクロールしなくなった!

Firefoxをバージョンアップすると、、いろいろ不具合(後方互換ナシ)が起こる。。 Firefoxをバージョンアップすると、、いろいろ不具合が起こる。。 ※これを「後方互換がない」と言う。 なので、 …

[備忘録]Windows8:チャームを表示させない方法

マウス操作するたびにチャームが表示されウザイ。。 愛用のノートPC(LetsNOTE)のOSは Windows8だが、、画面の右端の方でマウス操作をしているとチャームが突然表示され、、非常にウザイ。。 …