CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Gmail:古いメールを一気に削除する方法

投稿日:2016年11月10日 更新日:

Gmailで大量のメールを一気に削除する方法を

弊社お客様のGmailで、サーバー容量(制限 15GB)を超えてしまい、受信できない事象が発生した。
調べたら数年前からのメールが数千件、、サーバー上に溜まったまま。。
これを削除して容量を空けない限り、メールの受信はできない。。

普通に削除しようとすると1ページ=50件ずつ順次削除していくしかなく、数千件となると何十回繰り返せばいいんだ~!! となってしまう。

期間を指定した検索で絞り込む!

auto0037-s
(1) 検索窓から期間指定で絞り込む。
  例)「before:2015/12/31」と検索すると、当該日付以前のメールが絞り込まれる。
(2) □マークのアイコンから「すべて」をクリック
 
 
auto0038-s
(3) 「この検索条件に一致するすべてのスレッドを選択」をクリック。
(4) ゴミ箱アイコンをクリック → 絞り込まれた期間全てのメールがゴミ箱に入る!
 あとは、ゴミ箱を空にするだけ!!
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]phpMyAdmin:データベース名を変更する方法

パッと見わかりにくいのでメモ。。 データベース(DB)を管理するのに phpMyAdminを使うととても便利だが、、 今回データベース名を変更する必要があって、phpMyAdminから一通り探してみた …

[備忘録]ATOKからIMEに勝手に変わって困るときの対処:Windows10版

なぜか勝手に切り替わる日本語ソフト パソコンの日本語入力は、もう15年ちかく「ATOK」を使っている。 が、なぜかたまに標準装備の「IME」に勝手に切り替わっていることがある。。 いちいちATOKに切 …

[備忘録]windows10:スタートアップをログイン前に起動させない方法

PC起動時に動いてしまう。。 windowsには「スタートアップ」という便利な機能がある。 スタートアップに登録しておけば、「ログイン時」に自動的に起動されるハズなのだが、、 なぜかパソコンを起動した …

[備忘録]PDFファイルのパスワード解除方法

PDFを開く度にPW入力するのは非効率。。 PDFファイルを開く際にパスワードの入力を求められることがある。 多くは、メール添付などで(秘)扱いの書類などを送る時に、誤って流出したりするのを防ぐ目的だ …

[備忘録]Dropbox:複数のアカウントを切り替える

1台のPCで複数アカウントを切り替えて使う方法 仕事でDropboxを使うことも増えてきて、例えば取引先ごとに複数のDropboxアカウントを持つこともある。 そんな時、1台のパソコンでで複数アカウン …