CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]PDFファイルのパスワード解除方法

投稿日:

PDFを開く度にPW入力するのは非効率。。

PDFファイルを開く際にパスワードの入力を求められることがある。
多くは、メール添付などで(秘)扱いの書類などを送る時に、誤って流出したりするのを防ぐ目的だと思うが、、
一旦 受信してしまえば 開くたびにPWを入力するのは非効率なので、解除したい場合がある。

パスワード解除方法

※下記手順はPDFファイルを閲覧するソフトによって若干異なる場合があります。

ファイル → プロパティ → セキュリティ
「セキュリティ設定」で「なし」を選択 → 設定の変更 → OK

以上で、次からパスワードを入力することなく開けるようになる!
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]Windows7:デスクトップのショートカットが消えた。。

保守トラブルシューティングツールが勝手に消すらしい。。 ある日いつものように作業開始したら、、何かちと違う。 昨日まであったデスクトップ上のショートカットアイコンが消えている! しかも1つではなく、複 …

[備忘録]Excel:開くと「PERSONAL.XLSBは編集のためロックされています」が出る

Excelウィンド 2つ目を開くと出る。。 ブログ[備忘録]Excelを複数の別ウィンドウで開く方法で、Excelを複数ウィンドで開く方法を書いた。 が、2つ目のウィンドを開くと「PERSONAL.X …

[備忘録]Word2007:変更履歴を非表示・削除する方法

便利な機能だが、、消せないと困る(^^; Wordの機能の一つに、「変更履歴の記録」と言うものがある。 便利な機能ではあるが、非表示にしたり、そもそも削除してしまいたいケースがある。 変更履歴を「非表 …

[備忘録]WindowsでHEIC形式ファイルを表示する方法

HEIC形式は iOS11から採用された新しいメディア圧縮方式 ある方が撮影された画像を送ってこられたが、拡張子が「HEIC」なるファイル形式で、Windowsでは表示することができない。 どうやら、 …

[備忘録]LINEの通知がウザいとき、通知をオフにしましょう!

ライングループでの連続投稿にウンザリ。。 LINEで、特にLINEグループで大勢参加しているようなケース、、 それぞれが返事したりすると、、膨大な件数の投稿になる。 その都度、通知がくるとウザいの何の …