CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Chromeリモートデスクトップ:使用中に突然切れた。。

投稿日:

2名がそれぞれ ほぼ同時に切れた

テレワークの遠隔接続ツールとして日々使っているChromeリモートデスクトップ、今日も2名のスタッフが自宅からそれぞれリモート接続して業務を行っていたのだが、、
ほぼ同時に二人とも突然切れてしまった。
そしてそれ以降、再度接続しようとしても、「リモートのデバイス」に表示されるパソコン名がグレー表示のまま接続できない。(通常は電源が入っていない時にグレー表示になる)

・試しに私のPCからリモート接続しても 同じ(接続できない)。。
・この2名以外のPCで試したところリモート接続できる。。
・ノートンを一時的にOFFにしてみても変わらず。
・PCを再起動しても変わらず。。

ググっても類似の事例はヒットせず。。。
 

「Chrome Remote Desktop」を再設定

原因がよくわからないので、ダメモトでChromeの拡張機能(プラグイン)「Chrome Remote Desktop」を一旦削除し、再度インストールしてみたら、、
あらら繋がった!!

二人ほぼ同時に繋がらなくなる、というのがちと理解できないが、、
まぁこの手順で直ったので良しとしよう。。
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]モニタに「ディスプレイが無効なビデオコネクタに接続されています」と表示される。。

モニタを交換したらエラーで表示できず。。 自宅PCのモニタを、今までの20.7インチから、23.6インチの大きなサイズへと変更した。 ※変更のいきさつなどはブログ「モニタサイズを20.7→23.6イン …

[備忘録]Excel:別ファイルに日付をコピペすると日付(年)が変わる。。

コピペで「4年」ズレる Excelの「日付」を、別のブック(ファイル)にコピペすると、「年」が4年ズレることがある。。 その原因と、対処方法を。   「1904年から計算する」オプション Excelウ …

[備忘録]windows10:スタートアップをログイン前に起動させない方法

PC起動時に動いてしまう。。 windowsには「スタートアップ」という便利な機能がある。 スタートアップに登録しておけば、「ログイン時」に自動的に起動されるハズなのだが、、 なぜかパソコンを起動した …

[備忘録]秀丸メール:Gmailの送受信ができない、の対処方法

Gmail側のセキュリティ強化でサードパーティアプリがNGになった。。 Gmailのアカウントを、愛用しているメールソフト「秀丸メール」から送受信できるようにしていたが、Gmail側のセキュリティ強化 …

[備忘録]Windowsコマンド:フォルダごとコピーする方法(xcopy/robocopy)

エクスプローラだと大容量のコピーに膨大な時間がかかる。。 Windowsで複数ファイルをフォルダごとコピーしたいとき、エクスプローラー上でコピーすると、、 コピー対象が大容量の場合、メチャメチャ時間が …