CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Firefoxアドオン:「右側のタブをすべて閉じる」

投稿日:

Firefoxのバージョンアップで2アクション必要に。。

メインのブラウザとしてFirefoxを愛用しているが、最新にバージョンアップすると今まで使えていた機能が使えなくなったり、、少なからずストレスになる 自分にとっては「改悪」と思えることもある。

その一つが(たぶん)バージョン88から追加になった「左側のタブを全て閉じる」などの新機能により、今まで頻繁に使っていた「右側のタブをすべて閉じる」が「複数のタブを閉じる」というグループの中に入ってしまったことだ。。

今までは、①タブを右クリック → ②「右側のタブをすべて閉じる」をクリック、で操作できたものが、
新バージョンでは、①タブを右クリック → ②「複数のタブを閉じる」をクリック → ③「右側のタブをすべて閉じる」をクリック、、と1アクション増えてしまった。。

ちょっとしたことなのだが、もうこれがストレスでバージョンアップを躊躇してしまう。。
 

一発で閉じられるアドオン「Close Tabs to the Right」

調べていたら、、ありました! 一発で閉じられるアドオンが!!
「Close Tabs to the Right」

これをアドオンに追加したら、従来と同じようにワンアクションで閉じられるようになった!!
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]ZenlogicのWordPressで403エラーが出るときの対処

WAFを有効にしていることでアクセスが制限されている可能性あり こんな(↑)エラー「403 指定されたページまたはファイルへのアクセスが禁止されています」が出たら、WAF(WEBアプリケーションファイ …

[備忘録]nPOP:サーバー上の大量のメールを削除する方法

スパムメールの処理などに有効なツール「nPOP」 スパムメールが大量に送りつけられたり、しばらく放置していたメルアドに メールが(数千件とか…)大量に溜まっていることがある。。 これを受信 …

[備忘録]LINE通話の着信音を消す(カスタマイズ)する方法

人混みの中で、あの着信音はカンベンしてもらいたい。。 スマホの着信音、、いつまでも鳴り響くのがイヤなので、色々と細工してきた。(下記ブログ参照) [スマホ]自作:1回だけ音がしてあとは無音が長い着信音 …

[備忘録]ls -oオプション:ファイルフラグという罠。。

パーミッションとは違うファイルフラグという概念 さくらサーバーで運用しているサーバーで、ルート直下の「www」ディレクトリをリネームしようとしたのだが、、エラーになってしまう。 % mv www yy …

[備忘録]Firefox57:バージョンアップ時の対応

定期的にバージョンアップが必要 メインのブラウザはFireFoxを愛用している。 Firefoxはしばしばバージョンアップされるが、アドオンやその他設定など、自分用にかなりカスタマイズしているので、ア …