CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

サーバ 備忘録

[備忘録]ZenlogicのWordPressで403エラーが出るときの対処

投稿日:

WAFを有効にしていることでアクセスが制限されている可能性あり

auto0968
こんな(↑)エラー「403 指定されたページまたはファイルへのアクセスが禁止されています」が出たら、WAF(WEBアプリケーションファイアウォール)の設定を確認すべし!
 ※参考サイト: https://faq.zenlogic.jp/faqs/FAQ01247

WAFとは
 Web Application Firewall(WEBアプリケーションファイアウォール)の略。
 Webサイトを対象とした攻撃から保護するためのセキュリティ対策。

WAFの設定をOFFにする

コントロールパネル → 「WEB」 → 「WAF」→ 「WAFの設定」をOFFに変更

auto0970

これでエラーがなくなった。

ロリポップやヘテムルでも

本事象は、ロリポップやヘテムルでも見られるという書き込みがあります。
借りているレンタルサーバーに限らず、同様の事象の際は、WAFの設定をOFFにして試してみることをオススメします。
※Zenlogic以外のサーバーでの手順は、各サーバー会社のサポートをご確認ください。
 
 

-サーバ, 備忘録

関連記事

[備忘録]PHP/MySQLのバージョンを確認する方法

サーバー管理を行う上で、正しいバージョンの把握は必須 Webサイト(Webサーバー)を運用して行く上で、OSその他ツールの正しいバージョンを把握しておくことは必須だ。 いくつか方法があるので 備忘録と …

[備忘録]Thumbs.dbって何者?作成しないようにする方法

ちょくちょく見かける「Thumbs.db」 Windowsの隠しファイル「Thumbs.db」。 画像をアプリで表示したりすると いつの間にかフォルダ内にできているようだが、、 これは一体何者だろ。。 …

[備忘録]Gmail:古いメールを一気に削除する方法

Gmailで大量のメールを一気に削除する方法を 弊社お客様のGmailで、サーバー容量(制限 15GB)を超えてしまい、受信できない事象が発生した。 調べたら数年前からのメールが数千件、、サーバー上に …

[備忘録]Zoom:リモート制御(遠隔操作)の設定方法

Zoomで簡単に遠隔操作ができる! 離れた端末を遠隔操作する方法として、Windowsのリモートアシスタンス(*1)などがあるが、Zoomを使って もっと簡単に遠隔操作する方法があるので、その手順をメ …

[備忘録]Windows10シャットダウン:「Task Host Window」このプログラムは応答していません

シャットダウンが中断されるようになった。。 今まではそんなことなかったのだが、ここ1週間くらい パソコンのシャットダウン時に下記エラーで シャットダウンが中断するようになった。。 プログラムの終了 - …