CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]レッツノート:BIOSの起動・DVDドライブからの起動

投稿日:2024年12月3日 更新日:

F2キー押下ではダメな時に

通常、パソコンでのBIOS起動は、立ち上げ時に「F2」キー(機種によっては「F12]とかもあるけど)を押下するが、Let’s noteでではダメだったので、調べてみた。

今回BIOS設定したかった目的は「DVDドライブからの起動」なので、BIOS起動と合わせてDVDドライブ優先方法を。

参考:Windows10の画面からBIOSを起動する方法
https://r-data.ai/hdd/post-4314/#outline__2_2
 
※Window11での手順は、下記(*1)を参照
 

以下、手順を

Windowsマーク → 設定

「更新とセキュリティ」をクリック

「回復」をクリック

「今すぐ再起動」をクリック

「トラブルシューティング」をクリック

「詳細オプション」をクリック

「スタートアップ設定」をクリック(「UEFIファームウェアの設定」ボタンの場合もあり)

「再起動」をクリック

対象となるDVDドライブを優先度の #1へ移動

 

これで再起動すればDVDドライブから起動される!
 

(*1) Window11での手順

・Windowsマーク → 設定
・Windows Update → 詳細オプション → 回復
 → 「PCの起動をカスタマイズする」欄 →「今すぐ再起動」
あとは、上記『「トラブルシューティング」をクリック』からの手順。
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]WordPressのログイン画面にIPアドレス制限をかける方法

より強固なセキュリティ対策を WordPressのログイン画面にBasic認証を設定する方法はブログ(*1)に書いたが、更に強固に特定のIPアドレスからしかアクセスを許可しないように制限する方法を。 …

[備忘録]ディスクバックアップの新兵器「HD革命8」

ディスクを取り出すことなくバックアップが可能! 今までディスク丸ごとバックアップには「裸族の頭」を使っていた。 ※詳細はこちら > https://attrise.blog/ceo/archives/ …

[備忘録]Facebookの動画をダウンロードする方法

Chromeの拡張機能「Video Downloader PLUS」を使う! Facebookの「思い出」機能で、過去の同じ日に投稿した記事を見ることができる。 たまたま今日、それを見ていたら 5年前 …

[備忘録]Autohotkeyのプロセスが突然終了する!件の対処

やっと原因判明した! 以前ブログにも書いたAutohotkeyを使ってキーボードを快適にカスタマイズしている件、その後Autohotkeyのプロセスが突然終了してしまうことがあり困っていてプロセスが起 …

[備忘録]Googleカレンダー:「通知」の初期値を「通知なし」にする方法

初期値は「30分」前に通知する設定になっている!? Googleカレンダーには、各スケジュールについて予め指定した時間(例えば「10分前」とか)に通知してくれる便利な機能がある。 例えば、オンラインM …