CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Excel:セルの値によって文字色・背景色を変える方法

投稿日:

ChatGPTに聞いてみた

質問

Excelで、セルの値が「A」ならセルの色を黄色にする方法を教えて

 

ChatGPTの回答

Excelで、セルの値が「集」の場合にセルの色を黄色にするには、「条件付き書式」を使用します。以下に手順を説明します。

1. 範囲を選択する
セルの色を変更したい範囲を選択します。例えば、A1:A10のセルを対象にする場合、まずその範囲を選択します。

2. 条件付き書式を設定する
[ホーム]タブに移動します。
[条件付き書式] → [新しいルール]をクリックします。

3. ルールの種類を選択
「数式を使用して、書式設定するセルを決定」を選択します。

4. 条件式を入力
次の数式を入力します(選択した範囲がA1:A10の場合):

=A1=”A”

5. 書式を設定
[書式]ボタンをクリックします。
[塗りつぶし]タブを選択して、黄色を選びます。
[OK]をクリックして書式を確定します。
6. 設定を保存
最後に、[OK]をクリックして条件付き書式の設定を保存します。
 
これで、選択した範囲内でセルの値が「集」の場合、そのセルの背景が黄色になります。

-備忘録


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]Gmail:サーバーにメールを残さない設定

サーバー容量制限、またはセキュリティのためにも残さないように! Gmailをメールソフトで使っている場合(POP受信している場合)、基本的には受信したメールは自分のPCにダウンロードされているので、サ …

[備忘録]Chromeリモートデスクトップでマルチモニタ表示できない原因が分かった。。

原因はHDMIとDisplayportの違いだった! コロナ禍以来、在宅でのテレワークが出来るよう整備を進め、運用できるようにしてきた。 誰もオフィスに居なくても遠隔でPCの電源を立ち上げたり(*1) …

[備忘録]お名前.com:お名前IDの付け替え

お名前.com間でのドメイン移管は「お名前IDの付け替え」で簡単! 弊社では、自社およびクライアントのドメイン管理は、主に「お名前.com」で行っている。 クライアントサイトのリニューアル等でサーバー …

[備忘録]Windows10標準メールでのSSL設定方法

Windows10メールは、ナゼこんなにも難解なのか。。 Windows10の標準メールソフトは「Windows10メール」だ。 Win10上では 単に「メール」とだけ表示されていて、とても分かりづら …

[備忘録]sftp接続時に「Software caused connection abort」エラーとなる件

パーミッションの設定が原因だった とあるサイトでシステムがらみの表示が、一部表示されない、、という不具合がありその調査をしていたところ、突然それまで接続できていた SFTP(ツールはFileZilla …