CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]googleドライブ: スクリプトエディタのトリガ登録でエラー: invalid_scope

投稿日:

auto0566

Googleフォーム:プロジェクトのトリガー保存がエラーになる。。

定期的な勉強会の申込みフォームで、設定が楽でExcel管理も出来るので Googleドライブのフォームを愛用しているが、今まで問題なかった操作で急にエラーになるようになった。
どうやらGoogle OAuth2.0 認証のポリシーが変わったらしい。。

スクリプトエディタで、メール送信させるための挙動を記述するのだが、「現在のプロジェクトのトリガー」を選択し「保存」するところで以下のエラーになる。

400. エラーが発生しました。

エラー: invalid_scope

このアプリは次のスコープへのアクセスの確認が完了していません: {invalid = [https://script.google.com/xxxxx]}。
サポートについてデベロッパーにお問い合わせください。デベロッパーの方は、このプロジェクトで上記のスコープが必要な場合は、プロジェクトへのアクセス権限があるアカウントにログインして、もう一度お試しください。必要でない場合は、サポートについてデベロッパーにお問い合わせください。

Request Details
client_id=xxxxxxx.apps.googleusercontent.com

で、先に進めない。。

フォーラムにメンバー登録すれば良いらしい

参考サイト:Google OAuth2.0 認証のポリシーが変わったらしい(2017/05/11発表)によると、下記2つの手順が記載されているが、実際は(2)をやっただけでOKとなった。

(1) OAuth Developer Verification Formで承認を受ける
 https://support.google.com/code/contact/oauth_app_verification

(2) Allow Risky Access Permissions By Unreviewed Appsのフォーラムに参加する
 https://groups.google.com/forum/#!forum/risky-access-by-unreviewed-apps

auto0565
 

-備忘録


  1. 高田 より:

    googleドライブ: スクリプトエディタのトリガ登録でエラー: invalid_scope の記事を以前参考にさせていただき、問題解決できました。ありがとうございました。

    最近また別アカウントで、googleフォームの自動返信を作ろうとトリガー登録をしようとしたところ、フォーラムの参加をしようと思ったところ、参加のボタンがなくなっていました。また仕様が変更になってしまったのでしょうか?
    トリガー登録をするには、正式にgoogleの認証手続きを取らないとダメなんでしょうか?

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]Firefox:バージョンアップしたらスクロールしなくなった!

Firefoxをバージョンアップすると、、いろいろ不具合(後方互換ナシ)が起こる。。 Firefoxをバージョンアップすると、、いろいろ不具合が起こる。。 ※これを「後方互換がない」と言う。 なので、 …

[備忘録]「PHP Fatal error: Allowed memory size of xxxx bytes」エラーの対処

メモリスペックの低いテストサーバーに移植したらエラーに。。 とあるサイトの検証用に、テストサーバーを構築し ファイル・DB等を移植し 環境を整備した。 そして、いざ 当該サイトを表示してみると、、DB …

[備忘録]Firefox57:バージョンアップ時の対応

定期的にバージョンアップが必要 メインのブラウザはFireFoxを愛用している。 Firefoxはしばしばバージョンアップされるが、アドオンやその他設定など、自分用にかなりカスタマイズしているので、ア …

[備忘録]Windows10:コピペできない(クリップボードの不具合)時の対処

ファイルをコピペしようとすると不具合が起きる!? いつもWindowsを使っているが、たまにコピペができない不具合に遭遇する時がある。 何をするとこの事象が発生するのか 明確ではないが、、どうもファイ …

[備忘録]JAL機内WiFi:[gogoinflightにログイン画面]で固まる

[gogoinflightにログイン画面]で固まってしまう。。 日本航空(JAL)搭乗中に機内WiFiを使おうとするも、[gogoinflightにログイン画面]で固まってしまい、、結局使えないことが …