CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Windows10:コピペできない(クリップボードの不具合)時の対処

投稿日:2022年1月7日 更新日:

ファイルをコピペしようとすると不具合が起きる!?

いつもWindowsを使っているが、たまにコピペができない不具合に遭遇する時がある。
何をするとこの事象が発生するのか 明確ではないが、、どうもファイル自体をコピペ(複製)しようとしてエラーになる(*1)と、それ以降発生するような気がする。。
ワタシがハマった時は、PCを再起動してもダメだった。

そんな時は、以下をお試しあれ!
 

対処案1:「Esc」キーを押す

まずは「Esc」キーを押してみましょう。
「Esc」キーを何度か押すと、コピペできるようになることがある!
 

対処案2:クリップボードをクリアする

「Esc」キーで復活しない場合は、クリップボードの履歴をクリアしてみるべし!


・Windowsマークをクリック → 「Windowsシステムツール」の中にある「コマンドプロンプト」を右クリック → 「その他」 → 「管理者として実行」をクリック
・コマンドプロンプトウィンドウが開くので、「echo off | clip」と入力し Enter

これで、クリップボードがクリアされ、以降コピペができるハズ!

(*1) ファイルをコピペしようとすると、ファイル容量分メモリを消費するので、、何らかの拍子に不具合が起きるようだ。。(詳細は不明。。)
 
 

-備忘録


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]WordPress:cronが起動しないのはBasic認証が原因だった!

Basic認証を無効化したら動いた! サイトリニューアルで WordPressにより新規構築中のサイト、、BackWPupによる自動バックアップや、スケジュール管理による特定日時での投稿公開(掲載)・ …

[備忘録]Linux rmコマンド:日付指定して古いファイルを削除する方法

findコマンドで日付指定 SSHでファイル管理をしている際、「特定の日にちより古いファイルを削除したい」というニーズがある。 rmコマンドでできるか調べていたら、findコマンド、xargsコマンド …

[備忘録]Windows:再起動時にログイン画面を表示しない方法

電源ONしたらデスクトップが表示されるようにしたい! Windowsマシンで電源をONにすると、普通はログイン画面が表示されパスワードを入力しないとデスクトップが表示されない。 セキュリティ的に理解で …

[備忘録]Dropbox:ディスク容量が少ない時に同期を解除する方法

Dropbox使ってたらノートPCのディスクが満杯になった。。 有償のDropbox Plusにしたら容量1TBになったは良いが、、ノートPCのSSDは100MBしかなく、、ディスクが一杯になってしま …

[備忘録]Firefox:選択文字列を簡単に検索する方法

かゆいとこに手が届く小ワザ 通常、Firefoxで ある文字列を検索したい場合は、以下のような操作を行う。  ・当該文字列をドラッグ反転  ・コピー  ・検索窓上でペースト  ・改行(または「実行」) …