CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Dropbox:ディスク容量が少ない時に同期を解除する方法

投稿日:

Dropbox使ってたらノートPCのディスクが満杯になった。。

有償のDropbox Plusにしたら容量1TBになったは良いが、、ノートPCのSSDは100MBしかなく、、ディスクが一杯になってしまった。。

ビジネス版のDropbox Standardにすれば、「スマートシンク」という、クラウド側にだけにファイルを置き、あたかもローカル上にあるようにアクセスできる機能が使えるのだが、、これ以上お金かけられないし、ムリ。。

選択型同期で同期を解除

選択型同期の設定で同期を解除することで、ローカルからファイルが削除されディスクスペースも空けられる。

・タスクバーからDropboxのアイコンをクリック → 歯車マーク → 「基本設定」
 ※このとき「同期中」の場合は、同期を一時停止しておくこと。
auto0417
・「Dropboxの基本設定」ウィンド → 「アカウント」→「選択型同期」をクリック
auto0019
・表示されるフォルダ一覧から同期を解除するフォルダーのチェックを外し「更新」
auto0020-2
・「選択型同期の設定を更新しますか?」ウィンドで「OK」
auto0418
ディスクに空きスペースができた!
auto0420-s

今後、ファイルのアップロード/ダウンロードする場合は、ブラウザでDropboxにアクセスして行うべし!
 
 

-備忘録


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]Zoom:「ビデオを停止」したときのプロファイル画像変更方法

変更方法は2種類ある Zoomで、自分のカメラをOFFにしたいときは「ビデオの停止」をクリックすれば良い。 ただ、この場合デフォルト(初期設定)だと、名前が表示されるだけだ。。 とあるセミナーを受講中 …

[備忘録]マウスカーソルがブブブル振動して困った(対処)

突然マウスポインタがUFOのように小刻みに震えだした。。 いつものようにPCで作業していたら、、突然マウスカーソルがブルブルと小刻みに振動しだした。。 まるでUFOが飛んでるみたいに小刻みに震える。 …

[備忘録]Windows:再起動時にログイン画面を表示しない方法

電源ONしたらデスクトップが表示されるようにしたい! Windowsマシンで電源をONにすると、普通はログイン画面が表示されパスワードを入力しないとデスクトップが表示されない。 セキュリティ的に理解で …

[備忘録]Excel2007:行/列を非表示(折りたたみ)にする方法

知ってると意外と便利かも Excel2007で。行や列を折りたたんで非表示にする方法を。 参考: https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relat …

[備忘録]PC起動時に特定プログラムを実行させる方法 3選

シャットダウン時/スタートアップ時にツールを起動したいとき シャットダウン時の方法はブログ「[Windows]シャットダウン時に特定プログラムを実行させる方法」に記載してますので、そちらをご覧ください …