CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]WordPress:cronが起動しないのはBasic認証が原因だった!

投稿日:

Basic認証を無効化したら動いた!

サイトリニューアルで WordPressにより新規構築中のサイト、、BackWPupによる自動バックアップや、スケジュール管理による特定日時での投稿公開(掲載)・非公開化などの自動起動処理が動かない。。

いろいろ調べていたら、、まだ非公開なので一般の方から見られないようBasic認証を設定していたのだが、どうやらBasic認証によってサーバーが「wp-cron.php」にPOST送信することができず、起動されていないことが判明した!!
 

.htaccessのBasic認証設定でサーバーのIPを通すようにした

まず試しに、.htaccessのBasic認証定義を無効化したら、、あららWP-Cronが動き自動処理が起動された!

参考サイト: https://www.wp-benricho.com/wp-cron-bashic-authentication/

このままでは誰でも見れてしまうので、Basic認証を設定しつつ特定のIPアドレス(サーバーのIP)のみを通す設定にした。

下記記述を .htaccessのBasic認証定義の前に追加

— .htaccess —————————————-
# ベーシック認証でWP Cronを許可
Satisfy Any
order deny,allow
deny from all
allow from XXX.XXX.XXX.XXX
——————————————————
※「XXX.XXX.XXX.XXX」はサーバーのIPアドレス

 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]Googleマップのクチコミ投稿方法

MEO対策:Google検索した時にマップ表示されるスポット Google検索するとGoogleマップとともにいくつかの関連サイト(スポット)が表示ることがあります。 SEO対策と同様に、このGoog …

[備忘録]ノートン:「要確認」のウザい通知をOFFにする方法

数時間おきに表示され、ウザい。。 PCのセキュリティ対策に「ノートン」を使っているが、、画面右下に頻繁に表示されるアラートがとてもウザい。。   通知をOFFに変更する 参考サイト:https://k …

[備忘録]Gmail:プッシュ通知されなくなった時の対処

スマホGmail設定で、プッシュ通知されなくなった。。。 スマホでGmailアプリを使ってて、通常はメール着信するとプッシュ通知でお知らせされるが、なぜか通知されなくなってしまった。。 一時はちゃんと …

[備忘録]Windows7:アクセス許可がなく上書き保存できない時の対処

システム的なファイルなのでやたらに編集させないのはわかるが… PCを使っていると、何かとシステム的なファイルをいじる必要が出てくる場合がある。 そんなとき、ファイルを保存しようとすると、 …

[備忘録]Windows7で標準のメールソフトを設定する方法

メールアドレスをクリックした際に立ち上がるメーラの設定 Webサイトなどに記載されているメールアドレスをクリックした際に起動するメールソフトが、いつの間にか変わってしまっていた。。 なので、愛用の「秀 …