CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Windows7:アクセス許可がなく上書き保存できない時の対処

投稿日:2015年9月29日 更新日:

システム的なファイルなのでやたらに編集させないのはわかるが…

PCを使っていると、何かとシステム的なファイルをいじる必要が出てくる場合がある。
そんなとき、ファイルを保存しようとすると、
「このファイルへのアクセスが拒否されました。」
auto0048
または、
「この場所に保存するアクセス許可がありません」
auto0049
などと表示され保存できない。。

そんな時の対処。

セキュリティの設定を変更する

※もともと壊れるとシステム動作に影響を与える可能性があるファイルのため、このようなガードがかかっています。
設定変更は、くれぐれも細心の注意の上、自己責任で行ってください。

・当該ファイルを右クリックし、「プロパティ」をクリック。
・「セキュリティ」タブで、「グループ名またはユーザー名」の「編集」をクリック。
・「追加」をクリックし、現在ログインしているユーザー名を入力し「OK」。
・「(ユーザー名)のアクセス許可」で、「フルコントロール」にチェックを入れ、「適用」「OK」。
auto0051

-備忘録

関連記事

[備忘録]Zoom:「定期開催」ミーティングの設定方法

ブラウザからログインして設定すべし! Zoomで定期的な(常駐)ミーティング(「定期開催」というらしい)を設定したいのだが、設定方法がなかなか見つからず難儀した。。 調べてみたところ、どうやらアプリで …

[備忘録]Windows10:簡単に画面キャプチャーをJPGファイル保存する方法

セカンドモニタでも矩形選択スクリーンショットを簡単にJPG保存できる! 業務上、モニタに表示されたある部分をJPG画像等に保存しておきたいことは良くある。 今までは、定番の画面キャプチャーツール「Wi …

[備忘録]Windows11アップグレード不具合で立ち上がらなくなる!の対処方法

またまた起きたWindows11アップグレードでの不具合 今からちょうど11年前の8月、当時はWindows7,8の時代だったが、Winアップデートで立ち上がらなくなる、という大事件(!?)が発生した …

[備忘録]Googleカレンダー:一発で日付を移動する方法

一発で移動できる方法があった! 以前はスケジュール帳で管理していたが、 ・記念日等 毎年書き写すのが面倒 ・常にスケジュール帳を携帯する必要がある ・「毎月○日」など定期的な予定を記入するのが面倒 な …

[備忘録]AmazonのURLを短縮する方法

アマゾンの商品ページ、URLは長くなってしまう。。。 アマゾンで見つけた商品ページのURLを知人に教える、、なんてこと結構よくあると思う。 だけど、日本語が入っているURLをコピペで貼り付けると、「U …