CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Googleドライブ:「現在、ファイルを開くことができません」の対処

投稿日:

いつもは問題ないのに、ある日「現在、ファイルを開くことができません」となった

Googleドライブで、フォームやスプレッドシートを開こうとすると「現在、ファイルを開くことができません」と表示され、エラーになることがある。。


 

複数Googleアカウントでログインしていることが原因

そんな時は、一旦全てのアカウントからログアウトし、改めて当該スプレッドシートのアカウントでログインし直してみてください。
 
※複数ログイン以外の原因であるケースもあるみたい。。
 そんな時は、下記サイトを参考にしてみてください。
  → https://qiita.com/RPGSoncho/items/3eedb0677cd9bb4455c8
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]Linuxコマンド:ディレクトリ毎のファイル数を調べる方法

Xserverで、総ファイル数警告が出た。。 Webサイトを収容しているXserver(エックスサーバー)の管理画面にログインしたら、「総ファイル数」が赤字で警告表示されていた。。 具体的に何ファイル …

[備忘録]googleドライブ: スクリプトエディタのトリガ登録でエラー: invalid_scope

Googleフォーム:プロジェクトのトリガー保存がエラーになる。。 定期的な勉強会の申込みフォームで、設定が楽でExcel管理も出来るので Googleドライブのフォームを愛用しているが、今まで問題な …

[備忘録]Gmail:プッシュ通知されなくなった時の対処

スマホGmail設定で、プッシュ通知されなくなった。。。 スマホでGmailアプリを使ってて、通常はメール着信するとプッシュ通知でお知らせされるが、なぜか通知されなくなってしまった。。 一時はちゃんと …

[備忘録]Dropbox:複数のアカウントを切り替える

1台のPCで複数アカウントを切り替えて使う方法 仕事でDropboxを使うことも増えてきて、例えば取引先ごとに複数のDropboxアカウントを持つこともある。 そんな時、1台のパソコンでで複数アカウン …

[備忘録]Windows10:Asrでフォルダ毎の容量を調べる方法

多機能ファイラーツール「As/R」で簡単にできた! Windowsで、フォルダ(=ディレクトリ)毎のフォルダ容量を調べるのって、意外と大変。。 ということで、以前[備忘録]Windows10:フォルダ …