CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

サーバ 備忘録

[備忘録]MySQL:バイナリログを自動削除する方法

投稿日:2016年4月12日 更新日:

mysql-s

サーバー容量を圧迫

サーバーの空き容量を毎日自動的にチェックしているが、
メインのサーバー容量が徐々に増えて、ついに87%まで来てしまった。。
90%を超えるとさすがにマズいので、何が圧迫しているか調査してみた。

MySQLのバイナリログが延々と増え続けていた

調査してみたところ以下のファイルが700フィイル近くあり、かなりの容量があることがわかった。
/var/lib/mysql/mysql-bin.000XXX

調べてみるとMySQLの「バイナリログ」と呼ばれるログファイルで、デフォルトでは削除されない設定になっているようだ。

バイナリログを自動削除する設定

# vi /etc/my.cnf

———————
[mysqld]
expire_logs_days = 30   ←コレを追記(30日分残して削除する設定)
datadir=/var/lib/mysql
socket=/var/lib/mysql/mysql.sock
user=mysql
———————

# service mysqld restart   ←書き換えたあとリスタートするべし!
※やったら一度Start時エラーになった!!
もう一度 やったらOKになった。。

このあとディスク容量をチェックしたら 40%台に下がっていた。。
バイナリログが半分を占めていたことになる。。
 
 

-サーバ, 備忘録
-,

関連記事

[備忘録]Autohotkeyのプロセスが突然終了する!件の対処

やっと原因判明した! 以前ブログにも書いたAutohotkeyを使ってキーボードを快適にカスタマイズしている件、その後Autohotkeyのプロセスが突然終了してしまうことがあり困っていてプロセスが起 …

[備忘録]Windows8:チャームを表示させない方法

マウス操作するたびにチャームが表示されウザイ。。 愛用のノートPC(LetsNOTE)のOSは Windows8だが、、画面の右端の方でマウス操作をしているとチャームが突然表示され、、非常にウザイ。。 …

[備忘録]Facebookの動画をダウンロードする方法

Chromeの拡張機能「Video Downloader PLUS」を使う! Facebookの「思い出」機能で、過去の同じ日に投稿した記事を見ることができる。 たまたま今日、それを見ていたら 5年前 …

お名前.comの罠:ある日突然サイト閲覧もメール送受信もエラーになった!

お名前.comの「ドメイン 情報認証のお願い」メールを見逃すな! さっきまで何の問題もなく使えていたサイト、、ホームページも問題なく表示できていたし、メールの送受信も何ら支障なかった。 のに、突然エラ …

[備忘録]Webサイト:httpでアクセスしたときにhttpsに自動切り替えする方法

「.htaccess」で制御する 以前、過去ブログで「[備忘録]wwwあり・wwwなしを統一する方法」について書いたが、今度は「http」→「https」に自動切り替えする方法を。 常時SSL化が主流 …