CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Windows7起動時にタスクマネージャを自動起動させる方法

投稿日:

PCの状態を把握するのに意外と便利

PCが重くなったり、Firefoxがメモリを異常に食っていたり、、CPUやメモリ、プロセスの値を確認したい場合「Windowsタスクマネージャー」を起動させてチェックする。

簡単に起動する方法として3つある。
(1) デスクトップにショートカットアイコンを作る
(2) ショートカットキーで開く
(3) PC起動時に自動起動させる

上記(1)(2)については、それぞれ過去の備忘録ブログで紹介しているので、そちらをご覧いただきたい。

PC起動時に自動起動させる方法

今回は「ショートカットでも いちいち起動するのは面倒だ、いつも開いててほしい」という人(ワタシなのだが…(^^;)に、朗報(!?)デス。

(1) まずは上記(1)の方法でショートカットアイコンを作る
(2) 「スタートメニュー」→「全てのプログラム」→「スタートアップ」を右クリック→「開く」
(3) 開いたエクスプローラに (1)で作ったアイコンをドラッグドロップ
auto0765

これで起動時、常にタスクマネージャが表示されるようになります!
 
 

-備忘録


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]AdobeXD:「Creative Cloud ライブラリの初期化中に問題が発生しました」エラーの対処

エラーの回避方法 業務で使っている Adobe Creative Cloudで「Adobe XD」を立ち上げると、「Creative Cloud ライブラリの初期化中に問題が発生しました」というエラー …

[備忘録]Dropbox:「開始中」のまま同期しなくなった時の対処

最初に同期を完了させるのが、、意外と手間取る。。 愛用のノートPCはディスクドライブがSDDなので 容量が少ない。(SDDは高価なのでHDDのような容量が実装されていない) なので、今まではDropb …

[備忘録]Chromeリモートデスクトップ:使用中に突然切れた。。

2名がそれぞれ ほぼ同時に切れた テレワークの遠隔接続ツールとして日々使っているChromeリモートデスクトップ、今日も2名のスタッフが自宅からそれぞれリモート接続して業務を行っていたのだが、、 ほぼ …

[備忘録]PC起動時、Firefoxが勝手に立ち上がる(真っ白な状態で)

ある日突然、真っ白なFirefoxウィンドが立ち上がるようになった 1週間ほど前、Firefoxのバージョンを「40.0.2」→「52.0.2」にアップグレードした。 バージョンアップすると今まで使え …

[備忘録]Excel2007:プルダウンリストから値を入力する方法

入力ミスをなくすためにリスト入力を Excelでセル入力をする際、プルダウンで入力するようになっているケースがある。 これってどうやるの? 「データの入力規制」機能で実現 例として、「都道府県」をリス …