CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

朝礼

[今日の朝礼]必要なときに必要なだけ購入する

投稿日:

1693954-s

当座買いの原則

今日の朝礼の輪読テーマは「必要なときに必要なだけ購入する」。

商品をまとめて買うと安くなる。
これは市場原理にもどづいており全くの真理だと思う。
が、、実はそうではない! と説かれている。

まとめ買いは一見お得に見えるけど。。

たしかに一つずつ買うよりもまとめ買いした方が安くなるのは、スーパーなどで食品や日用品を買うときもそうだし、事実ではある。

が、まとめ買いして沢山あると どうしても無駄に使ったり、雑に使ったり、、浪費が増える。
また在庫を抱えるため、保管する場所(倉庫など)も必要になり(=お金がかかる)、棚卸しもしなければならない。

食品などは腐らせてしまう可能性もあり、また原材料や部品なども 当該製品が廃盤になったりして もう使わなくなってしまう可能性もある。

なので、足りなくなりそうになったら都度必要な分だけ購入する方が、結局メリットがある。
これを稲盛さんは「当座買いの原則」と言っている。

自分の身の回りに当てはめて考えると、確かに仰る通りだ。
目からウロコの教えであった。
 
 

-朝礼


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[今日の朝礼]能力を未来進行形でとらえる

今できなくても、人間の能力は進歩発展する! 例えばお客様から「こんなことできますか?」と問われたとき、それが今までにやったことのないものであった場合、どう答えるか。 「いやぁ、やったことないんで出来ま …

[今日の朝礼]小善は大悪に似たり

小善は大悪に似たり、大善は非情に似たり 「小善」とは自己満足のために行う小さな善行 例えば、我が子かわいさあまり 甘やかして育てることは、一見優しい親のように思えるが、本当にその子の将来のことを考える …

「三日坊主でも、何度も繰り返せばいい」

目から鱗の発想(^^; 現在、朝礼で「いいことがいっぱい起こる!ブッダの言葉」を輪読していることは先日のブログでも書いたが、昨日の朝礼で読んだページに衝撃を受けた。 ナント、「三日坊主でも、何度も繰り …

[今日の朝礼]動機善なりや、私心なかりしか

動機が善で私心がなければ、必ず成功する 「動機善なりや、私心なかりしか」、この言葉は京セラ創業者の稲盛和夫氏が第二電電(現KDDI(au))を立ち上げる際、半年間にわたって毎日自分に問い続けたとう言葉 …

素晴らしい経営をされている会社を見学させていただきました。

皆同じ“ベクトル”で仕事をしていく 東京の銀座に本社がある株式会社ベクトル・ジャパンさんを訪問させていただきました。 ベクトル・ジャパンの安藤社長は、盛和塾の大先輩であり、とても素晴らしい経営をされて …