CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

朝礼

今週の考え方・フィロソフィの学び「私心のない判断を行う」

投稿日:

「私心のない判断を行う」

■今週の 考え方・フィロソフィの学び「私心のない判断を行う」

—「私心のない判断を行う」——————————
 何かを決めようとするときに、少しでも私心が入れば判断はくもり、その結果は
 間違った方向へいってしまいます。
 人はとかく、自分の利益となる方に偏った考え方をしてしまいがちです。
 みんなが互いに相手への思いやりを忘れ、「私」というものを真っ先に出して
 いくと、周囲の協力も得られず、仕事がスムーズに進んでいきません。
 また、そうした考え方は集団のモラルを低下させ、活動能力を鈍らせることにも
 なります。
 私たちは日常の仕事にあたって、自分さえよければという利己心を抑え、
 人間として正しいか、私心をさしはさんでいないかと、常に自問自答しながら
 ものごとを判断していかなければなりません。
—————————————————

今週のテーマは「私心のない判断を行う」です。「私たちは日常の仕事に
あたって…」と書かれていますので、この文章は仕事を念頭において書かれた
ものと思います。
今、リモートモードで在宅で業務を行っていただいていますが、お陰様で
ほぼ滞ることなく業務を円滑に遂行できていると思っています。
これも、皆さん一人ひとりが 真摯に業務を遂行していただいているお陰と、
心より感謝いたします。
場所が離ればなれで、コミュニケーションも限られているからこそ、お互いが
相手を思いやる気持ちがないと、このように円滑には進められないと思います。
本当にありがとうございます。

「仕事」から少し外れますが、今 緊急事態宣言で国民みんなが自粛を求め
られています。
一人ひとりが みんなでガマンをしなければならない時ですが、残念ながら
会社の向かいの居酒屋は 今でも普通に営業していますし、お客さんで
賑わっています。7~8人のグループで飲んでいる人たちもいます。
経営者の立場からすると、自粛休業しても家賃も人件費も待ったなしで、
資金的余裕がなければ 会社がいつまで持つかギリギリの瀬戸際であることも
容易に想像でき、簡単に自粛できるものでもない、ということも理解できます。
しかし、このフィロソフィにもあるように 私心をはさまずに判断することが
求められているのではないでしょうか。

お店を一方的に非難することはできませんが、そこに安易に飲みに来ている
一人ひとりの客は、やはり自制しなければならない状況だと思います。
万が一 そこでクラスターが起きてしまえば、自分や家族が陽性になるだけでなく、
緊急事態宣言の解除もどんどん先延ばしになってしまいます。
今こそ、私心をはさまず「人として何が正しいか」という判断基準で
行動しなければならないと思います。

因果応報、、良い行いも 悪しき行動も、今の自分自身の行動の善し悪しは、
いずれ必ず巡り巡って自分、または自分の身近な人、そして子や孫の世代に
返ってきます。
私心を捨て、人として正しい行動を心がけていきたいものです。

今週もよろしくお願いします!

  服部

-朝礼


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ブランディングデザイン会社の朝礼を見学させてもらいました!

理念、企業カルチャーを大切にする経営 同じフロアに入居するデザインを中心に企業のブランディングを支援する株式会社セルディビジョンさんの朝礼を見学させていただいた! 「想いをブランディングする経営」に取 …

素晴らしい経営をされている会社を見学させていただきました。

皆同じ“ベクトル”で仕事をしていく 東京の銀座に本社がある株式会社ベクトル・ジャパンさんを訪問させていただきました。 ベクトル・ジャパンの安藤社長は、盛和塾の大先輩であり、とても素晴らしい経営をされて …

no image

運をよくする方法(今日の朝礼スピーチより)

訓練も兼ねて朝礼スピーチ 当社では毎朝8:50分から朝礼を行っている。 各自の作業報告に入る前に、週番制の朝礼当番が「3分間スピーチ」を行うことになっている。 スピーチのネタは、特に規定なく、IT系の …

[今日の朝礼]感謝の気持ちをもつ

製品には魂が宿る 今日の朝礼、テーマは「感謝の気持ちをもつ」。 その中に「製品にはそれを作る人の心が反映される」、という一文がある。 製造業であれば「製品」、非製造業であれば「商品」または「サービス」 …

[今日の朝礼]実力主義に徹する

実力主義と言っても職務遂行能力だけではない 「実力主義」と言うと、一時流行った成果主義と混同するかも知れないが、ここでは そうではないと言われている。 組織を運営していく上で最も重要なことは、それぞれ …