CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Androidスマホでhostsを書き換える方法

投稿日:

サイトのリニューアル作業を行っていると、旧サーバーで既存サイト(旧サイト)を公開しつつ、新しいサーバーでリニューアルサイトを構築するケースが多々ある。

同じドメイン(URL)で新サイトの動作検証等を行う場合、Windowsでは「hosts」ファイルを書き換えることによって、擬似的にDNS設定値を新サーバーに向ける方法を使うことが多い。
※参考:[備忘録]Windows10でhostsファイルを書き換える方法

課題は実機スマホでの検証方法だった。(Windowsのように簡単に「hostsファイルを書き換えて…」という方法で出来ない。。)
 

■[案1]「モバイルホットスポット」で代替

いろいろ調べていたところWindowsの「モバイルホットスポット」という機能を使うことでスマホでの参照先を(hostsを書き換えるのと同じように)切り替えられることが分かった!

大まかな手順は、下記(1)(2)の2つ。
それぞれの詳細な設定方法は、各ブログを参照されたし。

(1) Windows10端末をWiFiのスポット(モバイルホットスポット)にする。
  「テザリング」(スマホをWiFiアクセスポイントにする方法)の逆パターンのイメージ。(「逆テザリング」とも呼ばれている)
 ●手順:[備忘録]逆テザリング:WindowsパソコンをWiFiアクセスポイントにする方法

(2) 逆テザリングするPCの「hosts」を、参照したいIPアドレスに切り替えておく。
 ●手順:[備忘録]Windows10でhostsファイルを書き換える方法
 

■[案2]hosts切替アプリを使う方法

※こちらの方法については、まだ手順を確立できていないので、、
 確立でき次第追記します。。
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]Basic認証:特定のファイル・ディレクトリを除外する方法

知っておくと便利!Basic認証のピンポイント設定 Basic認証の設定方法については、細かな方法も含めいくつか記してきた。 ① [備忘録]Basic認証の設定方法 ② [備忘録]WordPressの …

[備忘録].poファイル を.moファイルにコンパイルする方法

WordPressプラグインを修正したかったのだが。。 WordPressのとあるプラグインで表示されている文言を書き換えたかったのだが、、 ちょっとややこしかったので備忘録として残しておきます。   …

[備忘録]nPOP:サーバー上の大量のメールを削除する方法

スパムメールの処理などに有効なツール「nPOP」 スパムメールが大量に送りつけられたり、しばらく放置していたメルアドに メールが(数千件とか…)大量に溜まっていることがある。。 これを受信 …

[備忘録]Firefox89:余白を狭くする方法

ムダにスペースが多い。。 少し前の話だが、、ノートPCを買い換えたのに合わせ、Firefoxも「Ver 89」になった。 Firefox 89からは、新デザインである「Proton」が採用されたとのこ …

[備忘録]Firefox:環境丸ごと引っ越す方法(バックアップにもなる)

自分流にカスタマイズして使い勝手が良い環境のまま引っ越ししたい 例えば、パソコンを再インストールしたり、新たにノートPCを購入したり、、などのとき、今まで自分が使いやすいように自己流でカスタマイズして …