CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Windowsコマンド:フォルダごとコピーする方法(xcopy/robocopy)

投稿日:

エクスプローラだと大容量のコピーに膨大な時間がかかる。。

Windowsで複数ファイルをフォルダごとコピーしたいとき、エクスプローラー上でコピーすると、、
コピー対象が大容量の場合、メチャメチャ時間がかかる。
体感的には、ファイル数が増えれば増えるほど加速度的に時間がかかり、終わりが見えないことがある。。

コマンドプロンプト「xcopyコマンド」を使う

そんな時はコマンドプロンプトでxcopyコマンドを使うと順調にコピーできる。
 
例1)カレント配下の「aaaaフォルダ」を「C:\xxxx配下」にコピーする方法
xcopy /E /I aaaa C:\xxxx\aaaa\
※「/E」オプション:コピー元ファイルで空のフォルダもコピー先に作成する
※「/I」オプション:コピー先が存在しない場合、コピー先をディレクトリと見なす
 

既に存在するファイルはスキップ:「robocopy /XO」

フォルダごとのコピーで、コピー先に既に存在するファイルはコピーしない(スキップ)するにはrobocopyコマンドの/XOオプションを使う。

例2)上記 例1で、存在するファイルはスキップする方法
robocopy aaaa C:\xxxx\aaaa\ /E /XO
※「/E」オプション:空のディレクトリやサブディレクトリも含めてコピー(xcopyの /Eオプションと同様)
※「/XO」オプション:コピー元のファイルがコピー先のファイルよりも古い場合、そのファイルをスキップ
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]「ゼロ幅スペース」の罠。。

見かけ上は誤字がないのに、メルアドエラーになる。。 お客様のメールマガジン配信代行を行っているが、新規アドレスを追加しようとしたところ、メルマガ配信ツールで「アドレス形式エラー」となり追加できないアド …

[備忘録]3分でできる!Webフォームで郵便番号から住所を自動入力する方法

わずらわしいインストールや組み込みは一切不要! Webサイトのお問い合わせフォームや注文フォームなどで、「郵便番号」から「住所」を自動入力するチョー簡単な方法を! ※参考サイト:超簡単!たった2行だけ …

[備忘録]Excel:離れた2つのセルの値を入れ替える方法(スワップ)

基本機能にないのでマクロで実装 Excelを使っていると、2つのセルの値を入れ替えたい時がある。 プログラム言語には「swap」コマンドなど、一発で置換できるコマンドがあったりもするが、Excelの基 …

[備忘録]回復パーティションを削除する方法

「回復」が、パーテーション拡張の妨げになっている。。 HDDやSSDの容量アップなどをする際、パーティションを拡張(*1)することがある。 (*1) 詳細はブログ「[備忘録]ハードディスクのパーテーシ …

[備忘録]JAL機内WiFi:[gogoinflightにログイン画面]で固まる

[gogoinflightにログイン画面]で固まってしまう。。 日本航空(JAL)搭乗中に機内WiFiを使おうとするも、[gogoinflightにログイン画面]で固まってしまい、、結局使えないことが …