CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]PDFファイルのパスワードを解除して保存する方法

投稿日:2017年8月28日 更新日:

毎回PW入れるのは面倒なので。。

メール添付でファイルをやりとりするとき、セキュリティ対策としてパスワードを設定して添付することがある。

一旦受け取ってしまったら、後は毎回パスワードを入れるのが面倒なので外したい。。

Excel、WordのPW解除方法については、それぞれのブログをご参照ください。
[備忘録]Excel2007:パスワードの設定/解除方法
[Word2007]ワードのパスワードロックを解除する方法

PDFのパスワード解除方法

Acrobatを使ってPW解除ができます。

・Acrobatで当該PDFファイルを開く(パスワードを入力要)
・「ファイル」→「文書のプロパティ」で「文書のプロパティ」サブウィンドが開く。
・セキュリティ方法から「セキュリティなし」を選択し、OK。
・保存して終了。
auto0637

その他、Acrobatを使わない方法もあるようです。
PDFを作成できるのであれば、開いたPDFファイル(PW付)をもとに、新たにPDFファイルを作成してしまってもOKです。

その他、フリーソフトを使う方法などいくつか、下記サイトに出ていますので参考にしてみてください。
PDFのパスワード設定を解除し再保存する3つの方法
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]Autohotkeyのプロセスが突然終了する!件の対処

やっと原因判明した! 以前ブログにも書いたAutohotkeyを使ってキーボードを快適にカスタマイズしている件、その後Autohotkeyのプロセスが突然終了してしまうことがあり困っていてプロセスが起 …

[備忘録]Gmail:プッシュ通知されなくなった時の対処

スマホGmail設定で、プッシュ通知されなくなった。。。 スマホでGmailアプリを使ってて、通常はメール着信するとプッシュ通知でお知らせされるが、なぜか通知されなくなってしまった。。 一時はちゃんと …

WordPressサーバー移転(1):管理画面にログインできない。。

そう簡単にはいかないシステムのサーバー移転。。 お客様からのご依頼で、他社サーバーで管理していたWordPress(ワードプレス)で構築されたWebサイトを別サーバーに移管することになった。 単なるH …

[備忘録]WordPress:「保存」時 403エラーの対処

javascriptの記述が抵触してた。。 WordPressでページの編集をした際、「保存」(「公開」「プレビュー」含む)すると「403エラー」となった。 原因の切り分けをするため いろいろ試してみ …

[備忘録]ls -oオプション:ファイルフラグという罠。。

パーミッションとは違うファイルフラグという概念 さくらサーバーで運用しているサーバーで、ルート直下の「www」ディレクトリをリネームしようとしたのだが、、エラーになってしまう。 % mv www yy …