CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ブラウザ マイクロソフト

いよいよカウントダウン!「InternetExplorer のサポート終了」

投稿日:

歓喜・悲願!待ちに待ったこの日が、ついにやってくる!

我々Webコンテンツ制作者にとって、記念すべき日と言ってもいいだろう。
長年 我々を悩ませてきた厄介モノMicrosoft社 Internet Explorerが、、ついに、ついに6月15日でサポート終了となるのだ!

これはもうお祝いせねばなるまい♪♪♪
( ^_^)/□☆□\(^_^ ) カンパーイ!!

今、IE11を起動すると以下のようなメッセージが表示される。

6/15を過ぎると やがてIE11を起動しても強制的にEdgeが開くようになるはずだ。

2020年9月17日に投稿したブログ「Internet Explorer 11のサポート終了」を読み返すと、
「公式にはWindows10のIE11は「2029年1月」がサポート終了期限とされているようだ」
と記載されているので、この当時よりも終了期限が短縮されたのかな!?
 
ところで、なんでこんなに喜んでいるか、というと、、
ブラウザには、Internet Explorer(IE)の他に、Chrome、Firefox、Edgeなど さまざまな種類があるが、このIEだけは挙動が特種で、他のブラウザでは問題ない表示が IEだけ崩れる、、など我々制作者にとっては厄介な存在だったのだ。
 

IE縛りのサイトは閲覧できなくなる可能性あり

IPA(独立行政法人情報処理推進機構)のサイト(*1)にも以下のような記載がある。
(*1) https://www.ipa.go.jp/security/announce/ie_eos.html

 2022年6月16日(日本時間)をもって、Microsoft 社より Internet Explorer のサポートが終了となることが告知されています。
 同ソフトウェア製品の利用者においては、サポートが継続している他の一般的なブラウザへの移行、およびコンテンツの改修等の対応が求められます。

行政のサイトや一部業務ツール系のサイトでは、まだIE11でしか動作しないレガシーも残っているようだが、、
我々のWeb制作では、数年前から「IE11は近い将来サポート終了となるので、対象外とします」と宣言してきた。クライアント様からは それでクレームなどになったこともないので、既にオワコン扱いとなっていたが、、それでもMicrosoftが公式にサポート終了するのは、喜びとともに、一つの時代が終わりを告げる、、哀愁のようなものも感じずにはいられない。。(ちと大げさ(笑))
 
 

-ブラウザ, マイクロソフト

関連記事

[備忘録]PC起動時、Firefoxが勝手に立ち上がる(真っ白な状態で)

ある日突然、真っ白なFirefoxウィンドが立ち上がるようになった 1週間ほど前、Firefoxのバージョンを「40.0.2」→「52.0.2」にアップグレードした。 バージョンアップすると今まで使え …

「PCのパフォーマンスが低下~」という広告の削除(AdwCleaner編)

ポップアップがなくなったと思ったら。。 先日のブログで、アドウェア(広告目的のソフトウェア)を削除した話を書いたが、、 どうやらこれだけでは済まなかった。。 その後もブラウザ(Firefox)を開くた …

[備忘録]Officeクリップボードを無効化する方法

怪我の功名(!?)、別件を調べていた副産物 データの編集で、ブラウザSafari上で表示されたデータを、コピーペーストでExcelに貼り付ける作業を頻繁に行うのだが、、 なぜだか、このコピーに時間がか …

no image

[Firefox]デスクトップからウィンドウが消えたときの対処法

あれ?Firefoxが表示されない!? Firefoxを起動したらウィンドウがデスクトップの外に移動してしまっているようで、表示されないことが たまにある。 タスクバーを右クリックして最大化すると画面 …

Windows 7メインストリームサポート終了の影響は?

昨日(2015/1/13)で終了したWindows 7のメインストリームサポートとは? 昨年4月にサポート終了となったWindowsXPのときのような大騒ぎになっていないため、知らない人も多いことと思 …