CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]DNSサーバー:SPFレコードの正常性チェック

投稿日:

「SPF Record Testing Tools」サイトでチェック可能

メールが届かなかったり、迷惑メールと判断されたりするケース、、結構ありますが、、
そんな時、「DNSのSPFレコードをきちんと設定すべし」といったような記述をよく見かける。
だが、SPFレコードの書き方、いろいろあって何が正しいかイマイチわからなかったりする。。

そこでSPFレコードの正常性をチェックできるサイト「SPF Record Testing Tools」を紹介!
https://www.kitterman.com/spf/validate.html


「Domain name」欄に調べたいドメイン名を入力し、「Get SPF Record」をクリック!
 
●正しく登録されている場合
「SPF record passed validation test with pySPF (Python SPF library)!」と表示される。

●誤りがある場合
「Results – PermError SPF Permanent Error:XXXXXXXXXX」と表示される。。
 
SPFレコードを設定したら、このサイトでチャックする習慣を!
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]PC起動時に特定プログラムを実行させる方法 3選

シャットダウン時/スタートアップ時にツールを起動したいとき シャットダウン時の方法はブログ「[Windows]シャットダウン時に特定プログラムを実行させる方法」に記載してますので、そちらをご覧ください …

[備忘録]Excel:セルの表示を「カンマ区切り+円(単位)」にする方法

セルを「数値」として扱う必要がある時に セルで表示する値を、例えば「1,000円」としたい時、単に「1,000円」と入力してしまうと文字列として扱われてしまい、このセルを使って計算しようとするとエラー …

[備忘録]Windows10:「別のプログラムがこのフォルダー…」で削除等ができない場合の対処

たまに出る、、「別のプログラムがこのフォルダーまたはファイルを開いているので操作を完了できません」 ファイルやフォルダの削除や移動、名称変更をしようとすると、たまに「別のプログラムがこのフォルダーまた …

[備忘録]GoogleフォームのURL短縮

簡単に短縮できた! イベントの申し込み等を簡単便利に作成できる「Googleフォーム」、URLが長くて案内メールに貼り付けたりすると1行に収まらずに難儀していた。。 今までは bitly(ビットリー) …

[備忘録]Amazonが急に英語表示になってしまった時の対処

メニューやら何やら、突然英語に。。 毎日のように使っているAmazon(アマゾン)サイト、、今日アクセスしたら いきなり英語表記になってて焦った。。 こういう時って、たいていページ右上の方にある「アカ …