CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]DNSサーバー:SPFレコードの正常性チェック

投稿日:

「SPF Record Testing Tools」サイトでチェック可能

メールが届かなかったり、迷惑メールと判断されたりするケース、、結構ありますが、、
そんな時、「DNSのSPFレコードをきちんと設定すべし」といったような記述をよく見かける。
だが、SPFレコードの書き方、いろいろあって何が正しいかイマイチわからなかったりする。。

そこでSPFレコードの正常性をチェックできるサイト「SPF Record Testing Tools」を紹介!
https://www.kitterman.com/spf/validate.html


「Domain name」欄に調べたいドメイン名を入力し、「Get SPF Record」をクリック!
 
●正しく登録されている場合
「SPF record passed validation test with pySPF (Python SPF library)!」と表示される。

●誤りがある場合
「Results – PermError SPF Permanent Error:XXXXXXXXXX」と表示される。。
 
SPFレコードを設定したら、このサイトでチャックする習慣を!
 
 

-備忘録


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]Chromeリモートデスクトップでマルチモニタ表示できない原因が分かった。。

原因はHDMIとDisplayportの違いだった! コロナ禍以来、在宅でのテレワークが出来るよう整備を進め、運用できるようにしてきた。 誰もオフィスに居なくても遠隔でPCの電源を立ち上げたり(*1) …

[備忘録]Excel:CSVファイルを開いたときに先頭の0(ゼロ)が表示されない時の対処

「0落ち」(ゼロ落ち)または「ゼロサプレス」という現象 CSVファイルをExcelで開くと、例えば電話番号をハイフンなしで「09012345678」と入力されていた場合、先頭の「0」が非表示になったり …

[備忘録]Excel:開くと「PERSONAL.XLSBは編集のためロックされています」が出る

Excelウィンド 2つ目を開くと出る。。 ブログ[備忘録]Excelを複数の別ウィンドウで開く方法で、Excelを複数ウィンドで開く方法を書いた。 が、2つ目のウィンドを開くと「PERSONAL.X …

[備忘録]Gmailへのメール送信がエラーとなる場合の対処

スパムと判断されてるのか?? とある会の案内メールを百数十名にBCCで一斉送信しているのだが、最近急にGmail宛のメールがエラーとなるようになってしまった。。 過去ブログ「[備忘録]Emailブラッ …

[備忘録]LINEの通知がウザいとき、通知をオフにしましょう!

ライングループでの連続投稿にウンザリ。。 LINEで、特にLINEグループで大勢参加しているようなケース、、 それぞれが返事したりすると、、膨大な件数の投稿になる。 その都度、通知がくるとウザいの何の …