CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]wwwあり・wwwなしを統一する方法

投稿日:2016年6月2日 更新日:

http-368146_640-s

URL表記には「wwwあり」と「wwwなし」二通りある!

例えば、同一サイトでもURLの表記に、下記の二通りある。
http://www.abcde.com (wwwあり)
http://abcde.com (wwwなし)

これを統一する方法を。

「.htaccess」を設定することで統一できる

サーバーのルート直下にある「.htaccess」に記述を追記することで統一化できる。

■「wwwあり」に統一

—ここから—
Options +FollowSymLinks
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^abcde\.com$
RewriteRule ^(.*)$ http://www.abcde.com/$1 [R=301,L]
—ここまで—

■「wwwなし」に統一

—ここから—
Options +FollowSymLinks
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^www\.abcde\.com
RewriteRule ^(.*)$ http://abcde.com/$1 [R=301,L]
—ここまで–

 

※2018.08.24追記
「https」での統一方法は > [備忘録]wwwあり・wwwなしの統一(httpsの場合)
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]nPOP:サーバー上の大量のメールを削除する方法

スパムメールの処理などに有効なツール「nPOP」 スパムメールが大量に送りつけられたり、しばらく放置していたメルアドに メールが(数千件とか…)大量に溜まっていることがある。。 これを受信 …

[備忘録]「問題が発生したためBluetoooth共有を終了」の対処

SHARP AQUOS SHL25でLINEを起動すると出るエラー 愛用のAndroidスマホ「SHARP AQUOS SERIE SHL25」で、通勤時など移動の際はいつもBluetooth接続のイ …

[備忘録]逆テザリング:WindowsパソコンをWiFiアクセスポイントにする方法

スマホで「テザリング」機能を使ってWiFiのアクセスポイントにするように、WindowsPCでも同様にアクセスポイントにすることができる。 スマホの逆パターンなので「逆テザリング」と言うらしい。   …

[備忘録]PC起動時、Firefoxが勝手に立ち上がる(真っ白な状態で)

ある日突然、真っ白なFirefoxウィンドが立ち上がるようになった 1週間ほど前、Firefoxのバージョンを「40.0.2」→「52.0.2」にアップグレードした。 バージョンアップすると今まで使え …

[備忘録]HTMLフォームで先頭の「0」(ゼロ)も表示させる方法

電話番号など、先頭の「0」が表示されない対処方法 Webサイトでフォームを作る際、例えば「電話番号」は、普通に「input type=”text”」にしてしまうと、「04512 …