CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Firefox:検索エンジンをカスタマイズする方法

投稿日:

よく使う検索エンジンを優先的に

Firefoxで選択した文字列の検索を行う場合、検索窓に文字列を入力(またはコピペ)すると、あらかじめ設定されている検索エンジンから選択できる。
auto0329
この検索エンジンリストをカスタマイズする方法を。(追加、削除、順番入れ替え等)
 

「ツール」「オプション」→「検索」

「ツール」「オプション」→「検索」をクリック。
auto0330
この画面の「ワンクリック検索エンジン」欄で、検索エンジンの追加・削除・順番の入れ替え等が行える。
 

アドオン「Context Search」と合わせて使うと効果的!

このカスタマイズ、実はアドオン「Context Search」と合わせて使うと とても効果的です!

※アドオンが「Context Search」についての詳細は、ブログ「[備忘録]Firefox:選択文字列を簡単に検索する方法」をご参照ください。

auto0331
上記の手順で、この赤枠の中を、自分が良く使う順に優先的に並べ替えることができる!
 
 

-備忘録


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]Xserver:.htmlファイルをPHPとして動作させる方法

Xserverでは「AddType application」が効かないらしい。。 サーバー移管を行っていて、Xserverに既存ファイルを移植したら、表示に不具合が出た。 どうやら、既存サーバーで動作 …

[備忘録]AdobeXD:「Creative Cloud ライブラリの初期化中に問題が発生しました」エラーの対処

エラーの回避方法 業務で使っている Adobe Creative Cloudで「Adobe XD」を立ち上げると、「Creative Cloud ライブラリの初期化中に問題が発生しました」というエラー …

[備忘録]WordPressのログイン画面:URLを変更する方法(プラグイン編)

ログインページをデフォルトのURLから変更する WordPressログイン画面のセキュリティ対策については、過去のブログで以下の手法を紹介した。 ① [備忘録]WordPressのログイン画面:URL …

[備忘録]Windows7:アクセス許可がなく上書き保存できない時の対処

システム的なファイルなのでやたらに編集させないのはわかるが… PCを使っていると、何かとシステム的なファイルをいじる必要が出てくる場合がある。 そんなとき、ファイルを保存しようとすると、 …

[備忘録]Excel:CSVファイルを開いたときに先頭の0(ゼロ)が表示されない時の対処

「0落ち」(ゼロ落ち)または「ゼロサプレス」という現象 CSVファイルをExcelで開くと、例えば電話番号をハイフンなしで「09012345678」と入力されていた場合、先頭の「0」が非表示になったり …