CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]WordPressのログイン画面:URLを変更する方法(プラグイン編)

投稿日:

auto0006

ログインページをデフォルトのURLから変更する

WordPressログイン画面のセキュリティ対策については、過去のブログで以下の手法を紹介した。
[備忘録]WordPressのログイン画面:URLを変更する方法(.htaccess編)
[備忘録]WordPressのログイン画面にIPアドレス制限をかける方法
[備忘録]WordPressのログイン画面にBasic認証をかける方法

ログインページのURLを変更する方法は①に書いたが、今回は「プラグイン」を使ってURL変更する方法を。
 

プラグイン「WPS Hide Login」を使う


・WordPressにログイン
・メニューから「プラグイン」をクリック
・キーワード欄に「WPS Hide Login」と入力し検索
・「WPS Hide Login」が表示されたら「今すぐインストール」→「有効化」

・再度、メニューから「プラグイン」をクリック
・「WPS Hide Login」の「設定」をクリック
→ ログイン URL:https://xxxxx.com/「zzzzzzzzzz」/
 ※上記「zzzzzzzzzz」の部分に(推測されにくい)適当な文字列を入力し、「変更を保存」

※URLは大文字・小文字の区別はないため、アルファベット大文字で入力しても、小文字に自動変換され保存される。
 
 

-備忘録


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]Excel2007:プルダウンリストから値を入力する方法

入力ミスをなくすためにリスト入力を Excelでセル入力をする際、プルダウンで入力するようになっているケースがある。 これってどうやるの? 「データの入力規制」機能で実現 例として、「都道府県」をリス …

[備忘録]WordPress:「保存」時 403エラーの対処

javascriptの記述が抵触してた。。 WordPressでページの編集をした際、「保存」(「公開」「プレビュー」含む)すると「403エラー」となった。 原因の切り分けをするため いろいろ試してみ …

[備忘録]Google Analyticsで、特定ディレクトリ配下の指標を見る方法

結構見たい指標だけど、ちょっと迷う。。 グーグルアナリティクス(Google Analytics)で、特定のページ、またはディレクトリ配下の指標を見る方法を。 左メニューの[行動]→[サイトコンテンツ …

[備忘録]Zoom等のWeb会議中「trial version」の音声が繰り返される。。

スマホをWebカメラにするツール「iVcam」が原因だった! Zoomでオンラインミーティング中、ある日突然「trial version」という、ナゾの女性の声が断続的に繰り返すようになった。。 最初 …

[備忘録]ディスクバックアップの新兵器「HD革命8」

ディスクを取り出すことなくバックアップが可能! 今までディスク丸ごとバックアップには「裸族の頭」を使っていた。 ※詳細はこちら > https://attrise.blog/ceo/archives/ …