CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]WordPressのログイン画面にIPアドレス制限をかける方法

投稿日:2019年5月2日 更新日:

auto0006

より強固なセキュリティ対策を

WordPressのログイン画面にBasic認証を設定する方法はブログ(*1)に書いたが、更に強固に特定のIPアドレスからしかアクセスを許可しないように制限する方法を。
 (*1) [備忘録]WordPressのログイン画面にBasic認証をかける方法

IPアドレスによる特定ファイルへのアクセス制限

下記は、xxx.xxx.xxx.xxx と yyy.yyy.yyy.yyy の2つのIPからのみ wp-login.phpへのアクセスを許可する設定。
以下の記述を「.htaccess」に設定。
—- .htaccess ————–
<Files “wp-login.php”>
order deny,allow
deny from all
allow from xxx.xxx.xxx.xxx
allow from yyy.yyy.yyy.yyy
</Files>
——————

※管理画面(ログイン画面)のURLはデフォルトの「wp-login.php」から変更しておくことをオススメします。

 

-備忘録


  1. […] リティ対策については、過去のブログで以下の手法を紹介した。 ・[備忘録]WordPressのログイン画面にIPアドレス制限をかける方法 ・[備忘録]WordPressのログイン画面にBasic認証をかける方法 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]Zoom等のWeb会議中「trial version」の音声が繰り返される。。

スマホをWebカメラにするツール「iVcam」が原因だった! Zoomでオンラインミーティング中、ある日突然「trial version」という、ナゾの女性の声が断続的に繰り返すようになった。。 最初 …

[備忘録]Firefox:旧バージョンのインストールファイルの在処

最新版が必ずしもベストとは限らない。。 メインのブラウザは「Firefox」を愛用している。 アドオンや細かい設定など、自分にとって使いやすいベストな状況にカスタマイズしてある。 が、、最新バージョン …

[備忘録]Windows7:アクセス許可がなく上書き保存できない時の対処

システム的なファイルなのでやたらに編集させないのはわかるが… PCを使っていると、何かとシステム的なファイルをいじる必要が出てくる場合がある。 そんなとき、ファイルを保存しようとすると、 …

[備忘録]Windows:USBドライブが認識されない時の対処

Windows10を再インストールしたら従来使っていたUSBドライブが認識されなくなった。。 ディスク(SSD)がクラッシュしてしまい、、バックアップSSDでも起動できず、やむなくwindows10を …

[備忘録]Zoom:「ビデオを停止」したときのプロファイル画像変更方法

変更方法は2種類ある Zoomで、自分のカメラをOFFにしたいときは「ビデオの停止」をクリックすれば良い。 ただ、この場合デフォルト(初期設定)だと、名前が表示されるだけだ。。 とあるセミナーを受講中 …