CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Dropbox:「開始中」のまま同期しなくなった時の対処

投稿日:

最初に同期を完了させるのが、、意外と手間取る。。

愛用のノートPCはディスクドライブがSDDなので 容量が少ない。(SDDは高価なのでHDDのような容量が実装されていない)
なので、今まではDropbox(ドロップボックス)の同期をするとディスク容量オーバーしてしまうので、同期せず 必要であればブラウザ上でアクセスしていた。
が、ちょっと不便なので、今回新たに外付けHDD(*1)を購入し、そこにDropboxのファイルを格納するようにした。
(*1)外付けHDD:ADATA 2.5インチ ポータブルHDD 1TB 6,650円

「開始中」のまま同期しなくなった。。

以前Dropboxをインストールしていたので、それを起動して 保存先を外付けHDDにしようとしたのだが、、
「開始中」のまま 待てど暮らせど同期しなくなった。。

ググってみるといろいろ対処方法が載っているが、
・「Dropboxを最新バージョンにアップデートする」をやってみるも、結果変わらず。
・アカウントのリンクを解除したら直った!

アカウントのリンクを解除する方法

タスクバーにあるDropboxアイコンをクリック→「基本設定」
auto1131

「アカウント」タブ→「このDropboxのリンクを解除」→「適用」
auto1127

これでアカウントが解除されるので、改めてID/PWでログインしアカウント設定する。
これで、同期が完了するようになった!
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]SHL25:オリジナル音源を着信音に設定する方法

シャープ「AQUOS SERIE SHL25」での設定方法 下記ブログ(*1)でも書いた自作着信音を設定していたのだが、いつの間にか別の着信音に変わってしまっていた。。 (*1):[スマホ]自作:1回 …

[備忘録]Windows10:モニター画面を録画する方法(Zoom等)

Windows標準の画面録画ツール「ゲームバー」を使う! 例えば Zoomのオンラインなど、録画して撮っておきたい場合がある。 Zoomであればホスト またはホストが許可していれば録画する機能はあるが …

[備忘録]FTP:コマンドとソフトでファイル更新日時表示が異なる場合の対処(filezilla)

GMT/JSTの扱いが異なる。。 通常、FTPを使う際はFTPソフト(ワタシは主にfilezilla)を使っているが、とあるシステム用に「自動FTP転送スクリプト」を組むことになり、Windowsのコ …

[備忘録]Windows10:コピペできない(クリップボードの不具合)時の対処

ファイルをコピペしようとすると不具合が起きる!? いつもWindowsを使っているが、たまにコピペができない不具合に遭遇する時がある。 何をするとこの事象が発生するのか 明確ではないが、、どうもファイ …

[備忘録]Outlook:ロリポップで最新メールが受信できなくなった(IMAP)

今まで受信できていたが、急に出来なくなった。。 弊社にてサポート契約しているお客様から、「急にメール受信ができなくなった」と相談あり。。 詳しい経緯を確認すると、 ・メールサーバーは「ロリポップ」 ・ …