CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Dropbox:「開始中」のまま同期しなくなった時の対処

投稿日:

最初に同期を完了させるのが、、意外と手間取る。。

愛用のノートPCはディスクドライブがSDDなので 容量が少ない。(SDDは高価なのでHDDのような容量が実装されていない)
なので、今まではDropbox(ドロップボックス)の同期をするとディスク容量オーバーしてしまうので、同期せず 必要であればブラウザ上でアクセスしていた。
が、ちょっと不便なので、今回新たに外付けHDD(*1)を購入し、そこにDropboxのファイルを格納するようにした。
(*1)外付けHDD:ADATA 2.5インチ ポータブルHDD 1TB 6,650円

「開始中」のまま同期しなくなった。。

以前Dropboxをインストールしていたので、それを起動して 保存先を外付けHDDにしようとしたのだが、、
「開始中」のまま 待てど暮らせど同期しなくなった。。

ググってみるといろいろ対処方法が載っているが、
・「Dropboxを最新バージョンにアップデートする」をやってみるも、結果変わらず。
・アカウントのリンクを解除したら直った!

アカウントのリンクを解除する方法

タスクバーにあるDropboxアイコンをクリック→「基本設定」
auto1131

「アカウント」タブ→「このDropboxのリンクを解除」→「適用」
auto1127

これでアカウントが解除されるので、改めてID/PWでログインしアカウント設定する。
これで、同期が完了するようになった!
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]回復パーティションを削除する方法

「回復」が、パーテーション拡張の妨げになっている。。 HDDやSSDの容量アップなどをする際、パーティションを拡張(*1)することがある。 (*1) 詳細はブログ「[備忘録]ハードディスクのパーテーシ …

[備忘録]パソコンのDNSキャッシュをクリアする方法

Webサーバー切替後に特定PCで新サーバーが表示されない!! とあるお客様のWebサーバー移転があり、DNSレコード(ネームサーバー)を切り替えた。 通常、数分から数十分で新サーバーへ切り替わるのだが …

[備忘録]Basic認証:特定のファイル・ディレクトリを除外する方法

知っておくと便利!Basic認証のピンポイント設定 Basic認証の設定方法については、細かな方法も含めいくつか記してきた。 ① [備忘録]Basic認証の設定方法 ② [備忘録]WordPressの …

[備忘録]Gmail:古いメールを一気に削除する方法

Gmailで大量のメールを一気に削除する方法を 弊社お客様のGmailで、サーバー容量(制限 15GB)を超えてしまい、受信できない事象が発生した。 調べたら数年前からのメールが数千件、、サーバー上に …

[備忘録]Website Explorer:サイト丸ごとダウンロード

ちょっと分かりづらい。。 Webサイトの解析ツール「Website Explorer」で、サイト丸ごとダウンロード保存する方法をメモ。。 参考:https://www.asobou.co.jp/blo …