CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]WordPressのログイン画面にIPアドレス制限をかける方法

投稿日:2019年5月2日 更新日:

auto0006

より強固なセキュリティ対策を

WordPressのログイン画面にBasic認証を設定する方法はブログ(*1)に書いたが、更に強固に特定のIPアドレスからしかアクセスを許可しないように制限する方法を。
 (*1) [備忘録]WordPressのログイン画面にBasic認証をかける方法

IPアドレスによる特定ファイルへのアクセス制限

下記は、xxx.xxx.xxx.xxx と yyy.yyy.yyy.yyy の2つのIPからのみ wp-login.phpへのアクセスを許可する設定。
以下の記述を「.htaccess」に設定。
—- .htaccess ————–
<Files “wp-login.php”>
order deny,allow
deny from all
allow from xxx.xxx.xxx.xxx
allow from yyy.yyy.yyy.yyy
</Files>
——————

※管理画面(ログイン画面)のURLはデフォルトの「wp-login.php」から変更しておくことをオススメします。

 

-備忘録


  1. […] リティ対策については、過去のブログで以下の手法を紹介した。 ・[備忘録]WordPressのログイン画面にIPアドレス制限をかける方法 ・[備忘録]WordPressのログイン画面にBasic認証をかける方法 […]

[備忘録]WordPressのログイン画面:URLを変更する方法(.htaccess編) | CEOブログ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]Excel:ファイル一括で「数式」→「値」に変換する方法!

フォルダ単位で、数式から値に一括変換する方法があった! 参考:https://excel-macro.com/book_paste_values/ (*1)   上記(*1)で提供している変換マクロを …

[備忘録]Windows:ファイル名が長すぎて削除できない時の対処

目からウロコの解決策があった! ファイル名(またはパス)が長すぎて削除できないファイル(フォルダ)があった。 コマンドプロンプトから削除してもダメ。。 どうやらwindowsでは、フォルダ名+ファイル …

[備忘録]WordPressでURLから「/blog」を削除する方法

ある日突然404エラーになった。。 自社のサイト(https://www.attrise.com/)で、制作実績をWordPressのブログ機能を使って更新しているが、ある日突然URLに(今までなかっ …

[備忘録]Windows:バッチファイル起動時にウィンドを開かせない方法

xxxx.batを起動するとウィンドが開いてしまう バッチファイル(xxxx.bat)を起動すると、ツールが動作している間ウィンドが表示される。 手動でバッチを起動するときは良いが、例えば定期的に自動 …

[備忘録]Windows10標準メールでのSSL設定方法

Windows10メールは、ナゼこんなにも難解なのか。。 Windows10の標準メールソフトは「Windows10メール」だ。 Win10上では 単に「メール」とだけ表示されていて、とても分かりづら …